限界放大生の雑記

自転車や電子工作、Roseliaなどが好きな会社人兼放送大学生のブログ

長野-伊香保-草津 自転車旅行DAY1

先週もちょっと書きましたが群馬へロードバイクで2泊3日の旅に行ってきました。

今回はその行程を端折りながら書いていきます。

それなりに紹介したいポイントが多く、書くのが疲れるのとはてなフォトライフの容量の問題で2本立てにします。

今回は長野-伊香保までを、次回は草津-長野までを書きたいと思います。

DAY1

1日目をDAY1って書くオタクです、こんばんは。

 

1日目は長野(市)の自宅から伊香保温泉の宿へ向かうという行程です。

もちろん全行程を走ったら半日以上は掛かってしまうので無理ですので長野-軽井沢は鉄道輪行をしました。

f:id:Nlab_c:20200322160956j:plain

柱が映り込んでるけど40mmだから引かないといけないしそんなん気にしてる暇無かったんだよ!

碓氷峠へ向かうので軽井沢駅旧駅舎口へワープ!

よくイメージされる軽井沢駅(スロウスタートの爽井沢)とは違う改札口です。

 

輪行バッグを解いたら時既にAM10時、急ぎます。

 

f:id:Nlab_c:20200322162115j:plain

グンマー県境

軽井沢駅から10分ほど東へ走ったらもう県境です、峠越え達成!

石碑もありましたが達成感もへったくれもありません、余裕綽々

 

分岐はこの前にありますが絶対にバイパスへ向かってはいけません、グーグルマップなどではそちらへ誘導されるかも知れませんが絶対に旧道へ進みましょう、交通量が多く危険ですしめがね橋などの鉄道遺構を見学できません。

 

f:id:Nlab_c:20200322162433j:plain

工事信号に気付くのが遅れました

後は整備された峠道を下るのみ。

大きな落石も無く大して車も通らないので自分が路肩に落ちたりキャットアイを踏まない限り事故ることは無いでしょう(対向車がセンターを割ってくるヒヤリハットは一回だけありましたが)

 

f:id:Nlab_c:20200322163035j:plain

やっぱり広角楽しー

第一の観光スポット、めがね橋です。

私の基準では橋桁が水に浸かって水面に反射してメガネの様に見えるものをめがね橋と呼ぶものと思っていますがどうでも良いですね。

橋の上は「アプトのみち」として整備されていて歩けるようです(自転車乗り入れ不可)

 

f:id:Nlab_c:20200322163722j:plain

HDRパイセンマジやべーっす

 

お次は碓井

f:id:Nlab_c:20200322163835j:plain

湖岸までは下りませんでしたがまあ湖なんじゃ無いですか?(興味薄)

 

あとちょっと峠を下って下った先は

f:id:Nlab_c:20200322164124j:plain

にゃーんちゃんがドアに貼ってあった

横川駅!

ここから再び鉄道輪行も可能ですがそんなつまらん(金がかかる)ことはできないので走ります。

 

ですが...横川駅と言えば?

 

f:id:Nlab_c:20200322164458j:plain

地味に高いよ1100円

おぎのや 峠の釜めし

まだ11時と少し早めの昼飯です。

これを食わずして何を食らうか、あとから入ってきた大学生?グループはそばを食っていたが()

普通に美味いです、すぐに出てくるし。

 

もちろん釜は頂きました、重くてかさばりますが。

それがこの後に使われるとは...

 

f:id:Nlab_c:20200322165216j:plain

ハピドリ!長野と相場は変わりませんね

あとは田舎道を淡々と走りながら

 

コンビニ休憩を挟んだり

f:id:Nlab_c:20200322165849j:plain

乙な花を撮ったり(フィルムシュミレーションPro Neg Hiいいね)

f:id:Nlab_c:20200322165700j:plain

これは虚偽

だまされたり

f:id:Nlab_c:20200322170112j:plain

パノラマ撮ったりしながら伊香保温泉を目指し、ついに!

伊香保温泉石段街へ到着!

コロナウイルスのおかげか元々そんなもんなのか観光客が少なめです。

時刻はPM3時と余裕ですが石段を眺めたらとりあえずお宿へチェックイン

f:id:Nlab_c:20200322205238j:plain

ぼっち素泊まりでここですよ!最高!

1日目は伊香保温泉とどろきへ宿泊

f:id:Nlab_c:20200322205356j:plain

自分以外2輪はいませんでした...

DEFYちゃんはご厚意でバイクの駐輪場に駐めさせていただきました、ありがたい限りです。

 

 

あとは石段街へ繰り出し

f:id:Nlab_c:20200322210138j:plain

ヤマノススメ サードシーズン 第9話の聖地巡礼をしながら

f:id:Nlab_c:20200322210434j:plain

全段数えるぞーって思いながら歩いてたんですが30段ぐらいで狂い始めました

f:id:Nlab_c:20200322210636j:plain

ほのか兄が浸かってた足湯、ちょっとぬるめ?

f:id:Nlab_c:20200322211111j:plain

温泉街っぽいやつ

f:id:Nlab_c:20200322211225j:plain

ブレ

お写真を撮りながら365段を踏破しました。

まあ健脚()なのでなんてこと無いのですが。

f:id:Nlab_c:20200322211539j:plain

おみくじどっかに落としてきました(爆)

その上の伊香保神社でおみくじを引きました。

中吉だかで旅行の欄には良いことが書いてありました、なくしましたが((

f:id:Nlab_c:20200322212000j:plain

さらにヤマへと進み

f:id:Nlab_c:20200322212231j:plain

水滴の表現だけはある程度の解像度が必要ですね

f:id:Nlab_c:20200322212456j:plain

人が消えてる!?

f:id:Nlab_c:20200322212645j:plain

 

f:id:Nlab_c:20200322213009j:plain

例の飲泉所です、個人的には鉄と言うより酸味が強いだけでまあ飲めるっちゃ飲めるって感じでした。

 

f:id:Nlab_c:20200322213746j:plain

お金がちょっともったいないので入りませんでした

共同浴場までカメラをひっさげながら歩きました。

いいですね、温泉街散策

 

そしてのんびりしているうちに夜は更け

こだわりがありそうな店主のちょっと美味いラーメンを食って

 夜景を撮ったりして

宿の貸し切り風呂に入った後は

健全な飲み物を軽くいって

 

おねんねしました。

 

眠れん!!

 

起きました!

 

f:id:Nlab_c:20200322220138j:plain

夜明け前に乙乙な写真を撮って

 

DAY1終

 

ご参考までにStravaログも

 

 2,3日目の記事です、併せて読んでいただければ

ロードの足(ペダル)周りについて

こんばんは、群馬で温泉輪行旅を楽しんできました、なっつです。

輪行って楽で良いですね、周りの人にはちょっと迷惑ですが。

まあそんなことは来週に書くとして今回は自転車の装備についてです。

 

 

f:id:Nlab_c:20200315154443j:plain

ミーハー感マシマシですが必要にして十分

今回はペダル、クリート、シューズ類について書いていきたいと思います。

 

 

ペダル

f:id:Nlab_c:20200315154310j:plain

シマノ PD-ED500

5千円ぐらいのロード向け両面キャッチSPDペダルです。

ちょっとかじっている人は「SPDってMTB用では?」と思うでしょうがそれは一昔前の発想です、時代はロードにSPDだ!!!(昔からアルテグラグレードのSPDペダルなどもありましたが)

というのは半分冗談ですがロードにMTB向けのSPDペダルを用いるユーザーが多かったのでしょうね。

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/PD-ED500.html

能書き

能書きとして面白いのは”ライトアクション”SPDペダルと言うことです。

ライトアクションというネームは固定力の弱いSPD-SLのエントリー向けペダルで用いられていましたがSPDでもその名を背負ったペダルが生まれました、そのためか標準付属のクリートはマルチリリースタイプのSM-SH60が採用されています。

因みにSPDでは”ライトアクション”に近いものとしてCLICK’Rというクソほど野暮ったくて重くて反射板としての存在価値しかないようなシリーズが展開されていましたが最近は新商品が出ていませんね。

 

それとやはりビギナー向けと言うことかペダル軸に脱着用の15mmのスパナ受けがあります、私は8mmの6角穴を使いますが固着した際に多くのアプローチができるというのはメリットでは無いでしょうか。

 

あとは特に面白いポイントはありません、ちょっと重量が重いぐらいです。

 

使用感

f:id:Nlab_c:20200315154540j:plain

初のビンディングペダルなので特に比較等ができないのが心苦しいですが少し気になったポイントを

  • 塗膜強度は並(普通に削れます)
  • 踏面積が狭く感じる
  • 左右に少しブレる
  • 立ちゴケの心配は0(スプリング強度は下限から4クリック程)
  • ガンガンぶつけても壊れない

こんな感じですね

ガンガンぶつけ回っても壊れないんですが傷ついてアルミの地金が出てくるのでちょっと悲しいです。

 

踏面積が狭く感じるというのは普段使いのクロスバイクで俗に言う"デカペダル"を使っているからだと思われます。

 

左右にブレるというのは本ペダルのみなのかSPD全体がそうなのかは不明です。

 

あと両面キャッチは正義です、スタート時にテンポ感が悪くなったり足下見ながらハメるのはなんかアレですしノールックで外してノールックで着けられるというのは安全にもつながります。

 

立ちゴケの心配が要らないというのは主にクリートのおかげですね、信号待ちでヨロッとしてもとりあえず足をバタつかせれば外れます。

これによるメリット計り知れませんね、過去に3,4回ほどヒヤリハット案件になったことがありますがシングルリリースのクリートであれば転けて後続車に轢かれていたかもしれません。

 

シューズ

シューズとペダルはセットで考えましょう、片方だけのレビューを見ても時間の無駄です。

f:id:Nlab_c:20200315154648j:plain

f:id:Nlab_c:20200315154706j:plain

GIRO RUMBLE VR

お値段1万ちょっとでビブラムソールを驕ったカジュアル系SPDシューズです。

息の長い商品ですがあまり個人レビュワーのレビューは見当たらないので参考までにどうぞ(EU43サイズ)

 因みに私は海外通販で7000円ほどで購入したので多少のバイアスが掛かっています。

http://www.diatechproducts.com/giro/rumble_vr.html

使用感
  • 重い(片側約250g)
  • 歩きやすい
  • 普通

重さはまあカジュアル系のSPDシューズという時点で諦めましょう、踏み抜き防止が入った安全靴よりは軽いです。

 

歩きやすさはさすがvibramといったところですね(ヤマノススメで知ったオタク)

 

周りの人間に異質がられたくない私にとっては普通というのが何よりものメリットです。

 

ちなみに自分は以前にシマノのCT41というシューズを使っていたのですがオーバーサイズが過ぎたため手放しています。

CT41よりも垢抜けたデザインですし悩まれている方はこちらも悪くない選択肢かと思います。

 

インソール

最近意識し始めてライド前日に買いました。

f:id:Nlab_c:20200310114503j:plain

f:id:Nlab_c:20200315213712j:plain

黄色の部分は硬質プラスチック

Bontrager inForm BioDynamic Mid Arch Insoles | Trek Bikes (JP)

名前がクソほど長くて不便ですね、今日から「立体的な中敷き」に改名してもらいましょう。

フィッティングの専用装置に乗った後に3種類から選ぶのですがレディメイドなので5000円程度と安価です。

ですが私にとっては十分高額な出費なので大きなリターンを求めてしまいます(貧乏脳)

使用感
  • 土踏まずで土踏んでるw
  • シューズとの一体感が強まった
  • ちょっと重量化
  • 言われてみれば指が潰されていない?

そもそもオリジナルのソールを使って走ったのが半年ぐらい前なので詳細な比較はできませんが上々な使い心地です。

 

ちょっとオーバーサイズなシューズだったので底上げされた感じになってフィット感が良くなりました。

 

能書きでは親指周辺への加重を回避するということらしいですがそもそも困ってもいなかったので効果の程は不明です。

ですがこのインソールを使って180kmほど走った(ヒルクライム区間多)ので足を痛めることは決して無いと思います。

ノーリスクですので一度お試しをば。

 

以下はオリジナルのソールとの比較画像です。

f:id:Nlab_c:20200315213536j:plain

f:id:Nlab_c:20200315213606j:plain

明らかに立体感が違いますね

 

まとめ

足周りは一目で見て能書きが浮かびやすいコンポーネントに比べて軽視されやすいですがけがのリスクを減らすという意味ではヘルメットの次ぐらいに大切なパーツ群だと思っています。

 

個人差がありすぎて答えは無いからとりあえず良い感じのやつ買っておこう!

あとシューズとインソールは実店舗で試し履きしてから買おう!

 

もちろん試し履きさせてもらって答えが見つかったらできる限りそのお店で買いましょうね。

 

 

実際に使用しているバイク全体の紹介はこちらで

 

 

近況報告

 

伊香保草津に行ってきました。

伊香保の方が陰キャ向けでオススメです。

初の輪行旅だったのですがノートラブルで帰ってこれました、日々の過剰メンテナンスのおかげですね。

 

旅行の装備もまた書きます。

 

F-51Aのページが消されてしまいましたね、富士通はここまでの腹案があったなら何を思って4G末期を眺めていたのでしょうか。

日本漢字能力検定第2級不合格体験記

本当は昨日の夜に書こうと思っていたのですがなんだかんだで寝付いてしまったのでいつものルーティンを変えて平日に投稿させていただきます(春休みで毎日休みだしね)

 

今回は令和1年度 第3回漢字検定を落としたというお話を書こうと思います。

 

合格点の半分とかいうめっちゃ恥ずかしい点を取りました、3級は余裕だったのにな...

f:id:Nlab_c:20200309220117j:plain

余裕で落ちた

 

試験勉強

 本はこれとお下がりの公式問題集です。

まあこの過去問も全部やらぬ内に試験を迎えてしまったので死んだわけですが...

漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 それと非公式の問題集アプリも使いました、1/10もこなせませんでしたが。

 

試験当日

学校で一日分のカリキュラムをこなした後の受験でした、落ちて当然だろ(責任転嫁)

 

特にネタは無いです、問題を開いた後に死を悟り途中退出可能になったら即退出しただけです。

 

主な敗因

あくまで自己分析です、大方外れているでしょうがしないよりはマシです。

・試験勉強をし始めるのが遅かった(一ヶ月前から)

・授業で十分疲弊していた

学習をしていなかった

 

次回は6月だかなのでそれに向けて学習を頑張りたいです、準2受験は日和見主義のなれの果てだ

 

まとめ

 

試験を受ける前に学習をしろ

 

準2は甘え

 

 

 

 

近況報告

本投稿に準2受験者を貶める意図はありません。

 

正しくは訪庁ですかね。

受付のおばさんは攻略対象内かな?

 

 

 

最近作ったモノとか

おはこんばんちは、なっつです。

実は年度末テストが近いらしいです、ですが私は有り余る才能で勝負を仕掛けるので勉強など不要です。

 

閑話休題

 

今回はタイトル通り最近作っているモノについてです。

実は私は昔々Makerなどと呼ばれていたのです、ですが例の成長曲線の「何も分からん」期に入って以降努力もせずただただ消費するだけの毎日を送っておりましたが最近になってCNCや3D🍮を得てしまいまた創作意欲が沸いててきたのでMake活動を再開しました。

 

根気があればそれぞれ詳しい記事を書きますがどうもやる気が無く...という感じなので今回は軽ーくまとめました。

それではいくつか紹介していきます。

 

自作レンズ

最近のメインテーマですね。

始めたきっかけはTwitterで先人がいて面白そうじゃんと思ったとかXFレンズアホクソ高え!とかそんな所です、この苦労に比べればXFレンズは安いですが。

私は富士フイルムのミラーレス一眼X-T2をメインに使用しているのでもちろんXマウント(APS-C)用です。

 

では手早く製作過程を

f:id:Nlab_c:20200224181010j:plain

APSフィルムの入ったレンズwithフィルム

 

コイツを割って

 

f:id:Nlab_c:20200224202758j:plain

たった2枚のプラレンズ&固定絞り(F8相当)

 

レンズを取り出します。

 

画角は知らん、50mmよりは広いですね(ガバガバ感覚)

 

今回はコイツを転用させてもらいます。

 

f:id:Nlab_c:20200224203301j:plain

 

フランジバックとかバックフォーカスとか計算して

低スペノパソを凍らせながら色々モデリング

 

f:id:Nlab_c:20200224203924j:plain

 

バーンと出力!

 

f:id:Nlab_c:20200224204103j:plain

 

完成!!

 

端折りすぎましたがこんなもんです。

 

作例は行動圏内が狭すぎて良いのがなくて申し訳ないのでこれだけ。

f:id:Nlab_c:20200224205313j:plain

SS1/10sでISO3200

割と写ります(当然)

画質はオリンパスのボディキャップレンズよりマシかもしれませんがアレはボディ内手ぶれ補正が強力だからあの暗さが実現できるのであってフジ機では扱いづらいですね。

 

ですが非常に暗いので室内ではISO3200でも2秒セルフタイマー必須です。

 

作例を溜めたらまた記事を上げますね。

 

 

コイルガン

f:id:Nlab_c:20200224212528j:plain

f:id:Nlab_c:20200224212816j:plain

パチマキタ

もう見れば分かるんですがバッテリーのコネクター3Dプリンターでつくってその上に中華キットを乗っけただけです(爆)

割と普通に飛んだんですが昇圧ICが吹き飛んだので動画はありません。

 

安定化電源で実験していたときは3Aまでしか入力できなかったので良かったのかと思います、Li-ionは10Aぐらいまで叩き込んじゃうでしょうし

 

また昇圧回路を作り直したら記事にします。

 

 

電動コーヒーミル

 もう見れば分かりますね。

エスプレッソを飲むためにペッパーミルを買う人間が何人居るかは不明ですがこれです

 

頭の悪い方はコーヒーミルを買うでしょうが私は天才なのでペッパーミルを買いました、金額は5分の1ぐらいだし小型軽量ですから!!

 

f:id:Nlab_c:20200224215120j:plain

京セラと日立工機の味がしました

ちなみにエスプレッソは豆を細挽きにするか否かで全てが決まります。

マシーンなんか買わずにマキネッタとペッパーミルを買おう!

 

 

近況報告

 

 

 

 

 

 

 

 

コシナのお膝元なので

HIGH RAIL 星空 乗車レポート

こんばんは、先週のケータイの記事が人気でウッキウキななっつです。

 

今回は先々週に乗った乙乙な観光列車HIGHRAIL1375(星空)について書いていきます。

 

ん?HIGHRAIL星空?

RAIL 星空→鉄道 星→星 列車→STAR TRAIN

ですね、はい

「常にスタートライン」って歌詞良くないですか?初聴で聞き逃しましたが。


[Official Music Video] Perfume 「STAR TRAIN」

CP曲のTOKIMEKI LIGHTSの方が好きですが((

 

閑話休題

 

 

予約

JRE長野支社自慢の観光列車なので全席指定です。

ゴミカスUIのえきねっとで「その他の列車」から選べます。

指定席券料金は840円です、これと乗車券が必要ですが今回は信州ワンデーパスを使いました。

出発日の3日前でしたがなんとか3人分連番で取れました、一ヶ月前の発売と同時に購入してもよいでしょうが星空が見たかったのでギリギリまで粘りました。

 

出発

f:id:Nlab_c:20200216221709j:plain

小淵沢駅からです、駅舎からでも十分に綺麗な星が見えるため時間があれば空を仰ぎましょう。

 

車内の様子

f:id:Nlab_c:20200216222024j:plain

一号車

f:id:Nlab_c:20200216222356j:plain

f:id:Nlab_c:20200216222430j:plain

ブレ

f:id:Nlab_c:20200216222511j:plain

良いですね、これ

人間が少なくて快適空間です((

そして今回の旅のテーマを #虚無たび信州としていた我々は当然ながら1号車のシングルシートを取りました。

正味日没後なので車窓など無いためどこの席でも良いかと思われますがシングルシートはパーソナルスペースがとても広いので人間嫌い向きですね。

f:id:Nlab_c:20200216223012j:plain

f:id:Nlab_c:20200216223029j:plain

f:id:Nlab_c:20200216223043j:plain

乗車からしばらくしたら星空案内人の方とプラネタリウムを見ます。
なかなか面白い空間ですが普通の椅子で割と狭いスペースなので首が折れそうになります。

f:id:Nlab_c:20200216224404j:plain

未だ食べていないクッキー

嬉しいことに車内販売もあります、星座ガチャポンとクッキーを買いました。

因みにKyashは切れませんでした、当然ですね。

星空観察会

f:id:Nlab_c:20200216223617j:plain

f:id:Nlab_c:20200216223654j:plain

露出オーバー

f:id:Nlab_c:20200216223729j:plain

野辺山で停車し、近くのなんかGalaxyみたいな名前の公園で星空観察会ですが残念ながら曇天でなんとも言えない撮れ高でした。

ですが流れ星が見られたため満足です。

あと望遠鏡を覗かせてもらって月の地球食?も見られました。

 

終点

もう終点の小諸です、いや、普通列車に比べれば十分遅かったですがね。

f:id:Nlab_c:20200216224203j:plain

この扉にお別れを告げて下車しました、あとアテンダントのお姉さんに長野支社シールをもらいました。

 

まとめ

上記の他にもよいところがいっぱいでした、例えば顔ハメ枠を貸していただき、限界工高生3人で記念写真を撮るなどできました、意味は無いが。

 

では今回のまとめ

サービスいっぱいの面白列車だから小海線に乗るならぜひ!

 

 

f:id:Nlab_c:20200216225217j:plain

実は途中で停車してた小海駅の方が良い写真が撮れていました

公式サイト

JR東日本旅客鉄道株式会社 長野支社 | HIGH RAIL1375

おトクなきっぷ:JR東日本

 

 

近況報告

限界旅は疲れるので若いうちにやりましょう

 

 

 

 

 

 

コラじゃないよ

 

2陸特受けてきました、また記事にしますが恐らく受かっているかと

 

 

LG G8X ThinQ 私見レビュー

進路選択ぅ...なうななっつです、「なうななっつ」って読みづらいですね。

 

そんなことはどうでも良いので最近買ったソフトバンクのLG G8X ThinQ(901LG)レビューをお届けいたします。

ゲテモノ感が強い割にお安いケータイなので多くの方がレビューをされていますね、なので私は手を抜いて気になったところだけ書きます、最後のスペックシートは字数稼ぎだ!!!

 

このエントリーもG8Xの2画面モードで執筆しております。(ここまで)

 

 

f:id:Nlab_c:20200209174649j:plain

2画面!

いきなり嘘つくとメンタルがやられますね、自分のせいですが。

 

f:id:Nlab_c:20200209175003j:plain

ゲェム

こっちが本物です。

2画面でゲームを並行で進めてると注目の的ですよ、ネタでしかないですが。

 

2画面の使い心地

f:id:Nlab_c:20200209181329p:plain

良い感じに見えるけども

まあこんなもんかって感じです。

上のスクショでは分かりませんが左右(上下)のパーティングラインが太いのでゲームを2画面にまたがってタブレットというように使うには不便ですね。

なので基本的には別々のアプリを実行するという感じです。

さすがはSD855という感じですがサクッサクです、完全並行でデュアルタスクをしているのですが普通の単画面スマホに劣らないスピードで動作します。

 

あと、もちろんのことですが2画面にするとバッテリー残量がどんどん減っていきます、それがイヤなら2台持ちにしましょう。

 

上のスクショにあるガルパは公式では2画面に対応しておりません(LG公式ではChromeのみ?)、そのため有志の方が作られたこのアプリを用いて無理矢理2画面化しています、たまに表示が荒れることもありますが実用的なアプリもわずかにあり、面白いので皆さんもぜひお試しください。

 

f:id:Nlab_c:20200209221537j:plain

システムの都合かコストの都合か分かりませんがセカンドスクリーンにもノッチが付いています、とても癪に障りますが安いのでヨシ!

 

幻の3画面目

f:id:Nlab_c:20200209213800j:plain

公にはされていませんが実はこのG8X ThinQには幻のサードディスプレイが搭載されています、いつもはマジックミラーに身を隠しておりますが有事の際にだけひょいと出てきます(あながち事実)

 

撮影中に気付いたのですがこのディスプレイ、フリッカーが生じています。

1/30秒でようやく静まりました、省エネに長けていますね。

 

カメラ性能

一応カメラのオタクですので書いておきます。

因みに用途は「牛丼撮影」「どうしても超広角で撮りたくなった風景」「ネットフリマの商品撮影」というユルめの使い方ですのでバッチバチのポートレートや風景を撮りたいという方の参考にはならないかと思います。

f:id:Nlab_c:20200209210205j:plain

通常画角でオート、HDR

自称AIが考えているだけあって良い感じのメシウマ加減です、そもそも論構図がひどいな。

f:id:Nlab_c:20200209210647j:plain

広角

たまたま見つけたエモ坂です、センサーの特性か何か知りませんが色がベタ塗りに見えますね。

ですがこのクラスの広角はレンズ交換式カメラ用のレンズだとなかなかよいお値段と扱いづらさなのでケータイでパパッと撮れるのは金欠ミーハーオタクな自分にとってありがたいです。

f:id:Nlab_c:20200209211047j:plain

魚眼、オート

魚眼交差点

簡易的ですが明るい魚眼域までいけるとなると表現の幅が広がりますね。

超広角レンズと同じく手を出しづらいジャンルなのでケータイで撮れるとなると構図探しが捗ります。

 

余談ですが、DS(デュアルスクリーン)ケース を着けると超ローアングル三脚になります。

ローアングルで面白い構図を狙うのもヨシ、台の上に置いて手ぶれ防止を狙うもヨシという意外な使い方もありました。

 

音質

スピーカーは並です、デュアルスピーカーを声高に謳って居ますがあくまで片方はレシーバーですし両スピーカーの方向も揃っていないので特段の良さは感じません。

 

ですがイヤホンをつなぐと大きく変わります。

LGがずっと搭載し続けている「Quad DAC」は確かにその存在を感じさせる音です。

まずホワイトノイズがほぼないですし音の厚みも他スマホに比べると厚くなっているように感じます。

そもそもイヤホンジャック自体が無くされてきている今の世でとても珍しい選択をした端末です、未だ発展途上のBTイヤホンに移行するのはこの音を聞いてからでも遅くは無いでしょう。

 

ですがDSケースを着けるとつなげられるイヤホンプラグは限られてしまうかと思いますので要チェックです。

 

指紋認証

カスです(OPPO K3比)

まず光学式なので直射日光に当たると問答無用で通りません、なんならめっちゃ明るい蛍光灯でも無理です、端末の背を光源に向けて認証しましょう。

センサー部の光量不足のせいかは不明ですがとにかく通りづらいです、ある意味セキュア?

 

まとめ

ここまでは特に気になったポイントだけを上げてきました、他は気にならない=並以上、ということです。

勝手にうがった目で見てあらを探していましたが、DS時のソフト的な至らなさは感じることもありますが単画面での使用時は何一つ困ることがありません、あとはAndroid10へ無事にアップデートが提供されれば文句なしです。

ということで今回のまとめ

 

ゲテモノではなく地に足付いた高コスパスマホ

 

安さに惹かれて買っても決して失敗はしません、SB、Y!回線を使いたい方全員にお勧めできるスマホです。

 

 

余談(供給不安)

この901LGは慢性的な供給不足のようで私は5つの店舗で「申し訳ありません🙇」されてしまいました、長い野原の田舎で、春でも無くですよ!

運よく量販店で在庫登録ミスの1台を手に入れましたがそこであとちょっと遅かったら無限に取り寄せ待ちでした...

全国的な傾向のようでヤフオク!では発売から3ヶ月ほど経った今でも定価以上で落札されています。

 

オタクが端末のみで買いすぎてSBが儲からないから絞ってるのかLGが作っても幾らも儲からないから絞っているのか本当に見込み以上の売れ行きに生産が追いつかないのか...

 

能書き

製品情報
端末名 LG G8X ThinQ
型番 901LG
発売年 2019年12月
メーカー LGエレクトロニクス
対応バンド・ネットワーク
2G 850/900/1800/1900 MHz
3G 1/2/4/5/6/8/19
4G 1/2/3/4/5/7/8/11/12/17/18/19/21/25/26/28/38/39/40/41/42
SIMサイズ Nano SIM
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 5.0
本体仕様
ディスプレイ 本体
6.4インチ/有機EL

デュアルスクリーン
6.4インチ/有機EL
解像度 本体
2340×1080/FHD+/画面比率19.5:9

デュアルスクリーン
2340×1080/FHD+/画面比率19.5:9
画素密度 本体・デュアルスクリーン
403ppi
サイズ 本体のみ
高さ160mm
横幅76mm
厚さ8.4mm

デュアルスクリーン時
高さ166mm
横幅164mm
厚さ15mm
重さ 本体のみ
193g

デュアルスクリーン時
331g
本体色 オーロラブラック
システム仕様
OS Android 9
SoC Qualcomm Snapdragon 855
CPU Kryo 485/2.84GHz/8コア
GPU Adreno 640
RAM/ROM
組み合わせ RAM6GB+ROM64GB
追加ストレージ MicroSD対応/最大512GB
カメラ
メインカメラ 12MP+13MP
特性:広角+超広角
AI:対応
手ブレ補正:対応
フロントカメラ 32MP
特性:広角
AI:対応
機能仕様・センサー
センサー 指紋認証(画面内光学式)
防水/防塵 本体
防水:IPX5 / IPX8
防塵:IP6X

デュアルスクリーン
防水・防塵非対応
イヤホンジャック あり
近接通信 FeliCaおサイフケータイ対応)
その他機能 ワンセグ・フルセグ対応
ハイレゾ対応
バッテリー
バッテリー容量 4000mAh
充電 有線充電:USB-PD対応(5V/3A)
Qi:対応
その他
価格 税込55440円

 

 

近況報告

PayPay様々

 

ァルバイトみたいなことをしました、楽しかった。

 

泣いてます

 

 

 

遂に本年度のレポートを全て出し切りました...来年は要らないよ!!

 

週末雑記帳

鈍行電車に揺られながら書いております、なっつです。

疲れてしまったので今回は雑記です



f:id:Nlab_c:20200202222319j:plain
f:id:Nlab_c:20200202222356j:plain
f:id:Nlab_c:20200202222428j:plain
JR東の観光列車、ハイレール1375に乗りました。
星空何とか会をした野辺山では残念ながら雲がかかってしまいあまり星は見られませんでしたが画像三枚目の小海駅では撮れるぐらいには星が見えました。

f:id:Nlab_c:20200202222814j:plain
XF27mm F2.8が届きました、海外からの直輸入だったので時間はかかりましたが2万円ほどで購入できました。
今日の虚無旅でも活躍してくれました、いずれ詳細レビューを。

f:id:Nlab_c:20200202223033j:plain
Roseliaワンマンライブ、RauschのLVに参戦してきました。
ラウクレの追加公演という扱いなので現地はそもそも考えずに当日朝に劇場のHPで予約をするという意識低め行動をしましたが楽しかったです。
スクリーンに向かって棒振って叫ぶって冷静に考えると虚無なんですが楽しいので良しとします()

「約束」は最高に聞き入っちゃいました。

f:id:Nlab_c:20200202223632j:plain
f:id:Nlab_c:20200202223724j:plain
お家のノパソの高速化をしました。
Win10のクリーンインストールってめっちゃ楽ですね。

f:id:Nlab_c:20200202224039j:plain
めっちゃ軽いチューブ買いました、またレビュー上げます。



今回は以上となります、もうすぐ長野駅😪