限界放大生の雑記

自転車や電子工作、Roseliaなどが好きな会社人兼放送大学生のブログ

FUJIFILM XF10-24mmF4 R OIS WR あっさりレビュー

お久しぶりです、また90日以上(ry の広告が付いてしまっていたので保守更新といたします。

 

今回のネタはお高めなレンズ、7月に買いました。

 

さすがは純正というスタイリング!

能書きは"超広角ズームF4通し絞りリング付き防水防塵レンズ”

新品価格は最安でも実質8万円程度と限界労働者にとっては厳しいお値段なのですが自分の中では納得できるお値段かと思います。

 

ではあっさりレビューということでいいとこ悪いとこを箇条書きで上げていこうと思います。

 

いいとこ

  • 換算15mmの超広角(ゆるキャン△的カットが撮り放題)
  • X-T1ケタ機に似合うスタイル、アルミボディ
  • 最短撮影距離が短い(24cm)
  • 光芒がきれいな7枚円形絞り
  • 直感的な絞りリング

悪いとこ

  • 高い
  • 重い(同クラスでは人並で総ガラスレンズ、アルミボディなので仕方ない)
  • ズームリングの回し心地がキットレンズ以下
  • フードのロックが浅くて勝手に回ってケラレる

というところですね。

特に気になるのがフードのロックの浅さです、私はマイナーチェンジ前のモデルも持っていたのですが明らかにそれより悪化しています、デザインは悪くなってもロックボタン式にして欲しい。

 

総括

高いけど替えの効かない超広角!

実は最近のスマホの超広角レンズでも似たか依ったかの画角で撮れたりはするのですが光芒の形がきったなかったり盛大なフレアが出てしまったりするので日中の限られた状況下でしか使えず、このレンズの代替にはならないですね。

Xマウントでの超広角AFレンズはこれとXF8-16しか選択肢がないというのはマイナーマウントとはいえ少し苦しいと思いながら購入しました、ようやくXマウントの互換レンズもシグマやタムロンから出てくるようになったのでロードマップには無いようですが超広角ズームにも期待したいです。

 

以下作例

トリミング無し、最短24cmはやはり強い

映画ゆるキャン△観てきました、純正の強みな電子補正の成果か歪みがほぼ無い

金剛杖はザックに差してたけど超広角だから差しっぱなしでもこんな写真が撮れる

フジ自慢の撮って出し名画!

折れたレンズの修理(FUJIFILM XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II)

3ヶ月も更新してませんでした、仕事辞めてー

 

さて、今回は動画をアップしたのでそんな感じの話とかおまけ画像です。

 

件の動画

まあまあ頑張って動画作ったのに再生数伸び悩んでて泣いてます、4K動画でYouTubeのサーバー圧迫してるだけやんけ、ユーチューブAIは白痴

 

なぜ折れるのか

レビューもしないうちに折って本当に泣いてます。

今回は特急のテーブルにカメラを置いていて足を組み替えた拍子に蹴って落としたら...でした。

もう一生足なんて組まんわ!

 

折れ方考察

爪先部分がきれいに折れました

因みに前回(XF10-24)はこうでした

ホントにひでえ

レンズシャーシが逝ったこれに比べればクラッシャブルゾーンが機能しただけとも言えますね、富士フイルム、いい設計してるな()

マウントパーツがメタルだとカッコいいしそれが当たり前だとは思いますが落とす予定のある方はプラマウントのレンズをオススメします!

 

心残り

のこぎり跡がつきました

うーん、もうちょっときれいにできれば良かったですね。

 

まとめ

意外と何とかなった

正直作業より動画編集の方が疲れましたね。

 

前(XF10-24)も今回も旅の前半に折れるのが本当に辛かったですね、もうレンズ交換式カメラ辞めたほうがいいかもしれん...

TECLAST T40Plus 3ヶ月目の雑感

久しぶりのブログです、先月はカンピロバクターとかやってました。

 

今回は格安タブレットの箇条書きレビュー的なお話をしていこうと思います。

 

 

f:id:Nlab_c:20220206211741j:plain

f:id:Nlab_c:20220206211856j:plain

カメラはパーマセルで潰します、どうせ使わんし反監視社会派なので


コスパ

f:id:Nlab_c:20220206203554p:plain

なんか金額に納得がいかん、送料無料:143円ってなんや

お値段は海外通販のBanggood約2万、中華タブ以外でのライバルに当たりそうなFire HD10は約1万、無印iPadは4万ちょいという感じなのでいい設定だと思います。

基本的にこのタブレットにズバ抜けた事は何一つ無いのでこの価格対比で善し悪しを語ることになります。

出オチ的なことを言えばコスパはいい方かと思います、ですが自分の比較はスペックシートとiPad第9世代ぐらいとしか比べていない物なので適当です。

 

不具合事例

仮死

なんもしてないのに死にました、しばらく放っておいたら治りましたが

これ以降再現してないので大した問題とは思っていませんが一応載せておきます。

 

Wi-Fi途絶

f:id:Nlab_c:20220206210137j:plain

Wi-Fiがわりかし高頻度でプツプツ切れます

因みに環境としては同じルーターに6台ぐらい同接してるのでそれも遠因か?

でも自分はSIMを挿しているためヌルッとセルラー回線に切り替えてくれるのでデータ使用量以外は問題じゃないんですがWi-Fiだけだとかなり煩わしいと思います。

 

塗装剥がれ

f:id:Nlab_c:20220206211130j:plain

背面樹脂パーツの塗装が弱くて剥がれます、中古で売ることを考えればイヤだと思いますが自分は使い潰すつもりなので大きな問題ではないと思います。

 

いいとこ

  • 画面が高精細
    FullHD+で特段いいって言うわけではないですが大抵のコンテンツはフルHDなので
  • セルラー回線に繋げられる
    特にSoftBank回線とは相性がいいです、お外に持ち出したときにケータイからテザリングするのはめんどくさいしバッテリー消費も激しくなるのでありがたいです、あと前述の不具合対策にも。
  • 特に困らんスペック
    主な用途はTwitter(TweetDeck)、YouTube視聴、Chromeでネットサーフィン、ネットマンガ読み、えち画像閲覧ぐらいなのでこの用途ならあと5年ぐらいは使えそうです。
  • 手触りよさげボディ
    アルマイトの質感とかが値段の割に悪くないです。

悪いとこ

  • Wi-Fiプツ切れ
  • WidevineレベルがL3
    アマプラがSD画質でしか見られません、polygon waveがSD画質でしかみれんとか生殺しもいいとこでしょ、いや私は現地で見たから脳内補完できるんですが?(謎マウント)

    https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B09NLTMG14/ref=atv_dp_share_cu_r

  • 内蔵スピーカーがちゃちい音
    悪く言えばずっと軽い音割れ状態ですね、どっか共振してるのかな
    でも自分はベッドではBTサウンドバーを使っているのでさほど気になりません
  • アプデが来ない
    未だにAndroidバージョンが11でセキュリティアプデが21年4月です、まあ最近はAndroidOSも成熟してきたと思うのでメジャーアプデ来なくても困りはしませんね。

 

まとめ

デメリット多しといえど2万円❗

結局安さの下には敵いませんね。

あとこの価格でセルラー回線が使えるのは圧倒的なメリットです、これだけで買いたい人も多いのでは?

 

 

 

 

 

近況報告

お出かけしてー

 

コロナではなかったけどコロナ保険入りました、フラグ建設ではない

 

新年あけましておめでとうございます(2)

あけおめです、初詣をしに神社へ行きましたがおみくじが発売前でした、なっつです。

 

正月休みに何もできなくても年は明けて歳は増していきますね。

でも年始から陰気な話をしても仕方ないので去年のまとめや抱負みたいな事を書いていきましょう。

 

2021年のお出かけまとめ

1/9-1/10 身延ー富士見ー富士ー沼津ー内浦

   冬18切符の旅ゆるキャン△、ラ!サ!、元創価学会聖地巡礼など

2/23 新横浜ー東京

   Astral Harmony参戦、コロナ流行後初のライブ

3/10-3/13 滋賀大津ー敦賀ー美浜ー福井ー七尾ー富山ー宇奈月

   春18切符の旅、近江神宮、原電、能登半島宇奈月温泉の観光など

3/23-3/25 長岡ー喜多方ー新潟ー弥彦ー十日町

   続春18切符の旅、喜多方ラーメン弥彦神社、初の飯山線乗り通し  

   【ミニレポ】弥彦温泉手湯 - 限界放大生の雑記

5/5-5/8 茅野ー大鹿ー飯田ー佐久間ー木曽福島ー奈良井ー諏訪ー美ヶ原

   南信クルマ旅、美ヶ原では車中泊

5/29-5/30 野辺山ー北杜ー臼田

   スーパーカブ聖地巡礼、宇宙観測所巡りなど、野辺山で車中泊

7/3-7/4 嬬恋ー北軽井沢ー軽井沢

   鬼押出し園など、天候不順

7/30-8/1 白馬ー富山ー親不知

   下道で富山までという地獄ドライブ、寿司は美味かった

8/11 乗鞍

   初の乗鞍ヒルクライム、電アシ万歳!  

   【温泉レポ】乗鞍高原温泉 美鈴の湯 - 限界放大生の雑記

9/19 燕三条ー弥彦ー新潟

   Thank you Max! (にかこつけた日帰り新潟旅行記) - 限界放大生の雑記

10/1-10/3 諏訪ー霧ヶ峰ー千曲

   諏訪お宿割による格安宿泊

10/16-10/17 諏訪ー霧ヶ峰

   霧ヶ峰車中泊、山岡家で朝ラー

11/19-11/21 上越妙高糸魚川城端ー金沢(Reframe2021)ー敦賀天橋立ー博多ー博多南ー宮島ー広島

   どこでもきっぷ旅、切符の有効範囲を端から端へ、初の生Perfumeを拝む

12/17-12/18 浅間温泉ー松本

   まつもと冬割適用で格安宿泊、大粒のあられに降られたり帰り道刺さりかけたり

 

いろいろまとめ

2021年は自動車免許の取得や工高卒業から始まり、就職、放送大学入学、初の異動などいろいろなことがありました。

”ここでオチをつける”

 

 

 

新年の目標

富士山登頂!

 

去年は多くの種をまいたと思うので今年はそれらを育てていきたい...と言いたいところですが富士登山を始めとしてまだまだやってみたい、始めてみたいたいことが多くあります、なので今年も気の向くままにやりたいことをやっていこうと思います、立ち止まると孤独死への不安で目の前が暗くなるので()

 

 

 

 

 

初詣

f:id:Nlab_c:20220101200717j:plain

おみくじやってねー

f:id:Nlab_c:20220101200830j:plain

くじびきやってねー

f:id:Nlab_c:20220101201158j:plain

結局いつもの善光寺参り

 

Fritzingで作るはじめての自作キーボード(1LaneSimple)

アドブロガーになりました、因みに先月の収益は1円です、なっつです。

 

ということで今回はなんとなくキーボード作ったら使用ソフトのクセが強くて泣きそうになったよってお話です。

 

 

f:id:Nlab_c:20211031191036j:plain

カッコいい!

作りたい物

今回は簡単なマクロパッドということでいきましょう、マクロパッドというのはテンキーみたいなヤツ全般のことを指します、今定義しました。

そして今回私が作ったのはKailh Chocというキースイッチが7個のみ実装できる簡素なものです。

なぜこんなちっちゃい物になったかというとALLPCBさんという基板屋さんが150×100mmまでの基板ならタダで作ってやるよって言うキャンペーンをやっていたからです、このサイトをご覧の際まで続いているかは分かりませんがまあ何にしろ150×100mm以内が最小料金になるという基板屋さんは多いので最初はこれぐらいのサイズをオススメします。

 

必要な物

  1. Fritzing(Version 0.9.3)
    今回はフリー時代の物を使ったため少し動作が不安定でした、基本的な使い方は変わらないと思いますので現行版をオススメします。

  2. プリント基板製造サービス
    今回はALLPCBでしたが正直どこでもいいと思います。
  3. ArduinoProMicro
    簡単なコードを書けばUSB1.1のデバイスになりきれます、互換品で十分です。
  4. キースイッチ
    今回はKailhChocを使用しましたが好きなのを選んでください、ちなみにCherryMXだとパーツのライブラリがググれば良い感じのところにあるので楽です。
  5. キーキャップ
    キースイッチと一緒に買いましょう、今回はこれも自作します。

 

3-5は遊舎工房というショップで揃います。

 

ALLPCBは紹介するとお互いにクーポンが貰えるらしいので私の紹介コードを置いておきます。

https://www.allpcb.com?Mb_InviteId=84932

キースイッチを作ろう

作ると言っても物理的に作るのではなくFritzing上で扱うパーツを作ろうってお話です。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください!

 

 

というとさすがに不親切すぎるので今回作ったKailh Choc用のパーツデータを置いておきます。

アイコンがCherryMXになってますが気にしないでください...自分も訳分からんしなんかPNG読んでくれなかったんじゃ...

 

肝になるのはXMLエディタでidを良い感じに設定するってところなのでまあ頑張ってください(投げ)

基板を設計しよう

ブレッドボード

いよいよ緑板の設計を始めます。

っとその前にPro Microのパーツファイルを貰ってきましょう、今回使用したバージョンの標準ライブラリにはありませんでした。

f:id:Nlab_c:20211104015644p:plain

まずはブレッドボードタブに切り替えて右側のパーツウィンドウから良い感じにデカいブレッドボードをドラッグして置きます、あとは適当にパーツを配置したら接続されていることを表すブレッドボードの緑がかった穴から穴をドラッグしてジャンパを引っ張ります、これにてブレッドボード完成!

 

回路図

お次は回路図タブです。

f:id:Nlab_c:20211104020609p:plain

ブレッドボードタブで配線が問題なければ特にいじる点はありません、あなたの美感センスがそれを許せば

既にFritzingの悪いところが出てますがここの自動レイアウトがどういう条件で育成されるのか分かりませんがゴチャってて誤配線があるのかどうかも分かりません、整列も恐らくできません。

そして恐らくソフト側が原因の誤配線(要らない線が入ってる)が往々にして存在します、そうしたら点線の上を右クリックして「Delete Ratsnest Line」を選択で切りましょう。

 

プリント基板

いよいよここまでキマしたね、最後のタブです。

 

f:id:Nlab_c:20211106220903p:plain

とりあえずブレッドボードに置いたパーツが点線でくっついてると思うので

 

パーツウィンドウのCORE PARTSの中からPCBをドラッグしてきてほどよいサイズに整形します。

ちなみに角丸とかそんないい設定はありません、めんどくさいですがカスタムシェイプっていうSVGファイルを読み込んでその形にできるよっていう機能もあるんですがめんどくさいのでオススメしません。

そのPCBの上にパーツを配置します。

そしてRouting→自動配線で配線

まあきったない配線になったり配線間が詰まりすぎたりしてしまうのでいい感じにドラッグしてずらしてあげましょう、理想を求めてもキリが無いし別に高周波回路でもないので適当でいいと思います。

f:id:Nlab_c:20211106220304p:plain

あとはお楽しみのシルク作成です

Silkscreen Imageというのを基板上に引っ張ってきて適当なモノクロの画像ファイルを読み込ませればできます、何を隠そう今回一番力を入れたのはここです!!

f:id:Nlab_c:20211129205211p:plain


ガーバーデータ出力

この最高なアートワークを発注用のフォーマットに変換します、Export for PCBのメニューからRS-274Xというのを選んで適当なフォルダに突っ込みましょう

実は出力される中には不要なファイルも含まれていますがALLPCBでは適当に進めてくれました。

そしてそのフォルダをzipに圧縮します。

f:id:Nlab_c:20211129203920p:plain

 

基板を発注しよう

今回はALLPCBの例を紹介します

紹介するとお互いにクーポンが貰えるらしいので私の紹介コードを置いておきます。

https://www.allpcb.com?Mb_InviteId=84932

何卒

 

ではInstant PCB Quoteで適当に設定して行きましょう、ALLPCBは人間の目によるチェックが入るようなので適当にやれば叱ってくれると思います(この記事の意味とは...?)

f:id:Nlab_c:20211129205851p:plain

そしたらこんな感じの画面になるかと思いますのでUpload Garberを押してさっき作ったzipファイルをアップロードすればOKです。

f:id:Nlab_c:20211129210406p:plain

1日ほど待てば審査が通ったという旨のメールが届くのでまたカートにアクセスしてCheck Out(配送先、決済設定)すれば後は到着を待つのみです!

 

組み立て

DHLを選べば1週間ほどでオールパーフェクト満点な基板を受け取れるかと思います、私はそうでした。

f:id:Nlab_c:20211031191209j:plain

f:id:Nlab_c:20211031191156j:plain

あとは部品を実装するのみですね、別にテクニックとかそういうのは知らないので各位頑張ってください()

因みに私はキーピッチをミスりました、1U規格のキーキャップがハマりませんw

ですが光造形式の3Dプリンターがあればキーキャップごとき朝飯前なので無事に解決しアイキャッチ画像のような良さみキーボードができました。

f:id:Nlab_c:20211031191142j:plain

 

 

まとめ

「あなたのデスクトップに彩りを」

デスクトップにレジストグリーンはいかがでしょうか?私は気に入りました。

 

f:id:Nlab_c:20211031191352j:plain

 

 

 

 

近況報告

放送大学の通信指導と闘っていたらズルズルと更新が先送りになってしまいました、あとはオンライン授業も進めねば...

 

XF10-24を折りました、いいネタなのでまた動画か記事にしたいと思います。

 

Reframe Tour 2021 石川公演に参加してきました

初の生Perfumeに悶絶してたんですが特にかしゆかさんの髪が美しくて死んでました、3人だけでもミューズですよ...

そして来年のポリゴンウェイブ再演にもSS席で参加することが決定したのではよ情勢落ち着いて...

 

どこでもきっぷ旅に行ってきました

実は旅行作家さんに憧れを抱いてるんですがめんどくさいので記事にはしません、早く旅行作家になりたいなあ

放送大学に入学しました

こんばんは、また更新間隔が開いてしまったことを気にしているなっつです。

 

時折ブログよりYouTubeの方を頑張ろうかと思ってしまうのですがやはり動画を一本出すまでの体力は無くやはりブログメインで行こうというマインドに戻るという現象が発生してしまいます。

 

閑話休題

 

今回は報告的に放送大学に全科履修生として入学したという事を書いていこうと思います、それに合わせてブログのタイトルも改題しました、またSEO的に良くないことをしてしまった...(現在このブログでは一銭も収益を得ていませんが)

『元底辺工高生の雑記』

    ↓ ↓

『限界放大生の雑記』

 

これからも変わらぬご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

f:id:Nlab_c:20211010222506j:plain

学長がobake(岡部洋一)先生でなくて残念

入学の動機

  1. Twitterでバズってたから
  2. 学割
  3. 電子ジャーナル等リモートアクセス
  4. 肝試し

不純ですね、はい

不純でも入学できる、そう放送大学ならね

 

2の学割は既にiPadの購入で使いました、4万円から3000円引きになりました。

学割というのはただただ善意で行われていることも多いのでまともな稼ぎがある人間が嬉々として使うのはよろしくない気もしますのでまあ権利があるぐらいに思っておきましょう。

3の電子ジャーナル等リモートアクセスでは論文検索や電子ジャーナルが利用でき日本のサイトは少ないですが朝日の新聞記事アーカイブ日経BPの雑誌記事などが見られます。

4の肝試しというのはインターネットでしか存在を確認できない放送大学というものの存在を確かめたかったという意味です()

f:id:Nlab_c:20211023213237j:plain

第4種郵便物を出したい方は放大へ!

 

では入学に関わる経緯をざっくりと時を追って説明しようと思います。

時系列

  • 1,2年前 放送大学の存在を知る
                       LINEのステータスメッセージに「放送大学が第一志望なJK」などと書く
  • 今年4月 労働者と化す
  • 5~7月 半年浪人で放送大学入学ってネタとして面白いのではないかと思い始める
  • 7月下旬 初学期科目を悩みに悩み抜いた末インターネット出願
  • 8月上旬 卒業証明書を送付
  • 8月下旬 合格通知書到着、学費(7万円)納入
  • 9月上旬 入学許可書到着、教材等到着
  • 10月1日 入学

という具合でした。

正直特に大きな志も無い人間がここまでやるのってめんどくさいんですよね、いや私は卒業証明書を意味も無く5,6枚出させたり選挙の出口調査に嬉々として応じるめんどくさい事が好物な人間なのでできましたが。

f:id:Nlab_c:20211023213538j:plain

県内唯一の長野キャンパスは諏訪にあります、筑摩県じゃん!

初学期科目

f:id:Nlab_c:20211023214201p:plainとりあえず5科目8単位ほど取りました、欲張りすぎたかも

落としたら1単位5000円を捨てることに等しいので良く吟味して申し込みましょう。

無事単位取得できましたら各科目についてレヴューしていこうと思います、乞うご期待

f:id:Nlab_c:20211023213329j:plain

これの面白さは18歳学生が年金手帳を持っているというポイントです()

まとめ

自分が何をしたいのか分からない人は放大へ!

まあ趣味、ツイネタの一つとしては消化できますのでこの記事を見るほどに気が放送大学に向いている方はぜひ科目履修生などからでも入学されてはいかがでしょうか。

Thank you Max! (にかこつけた日帰り新潟旅行記)

こんばんは、新型iPadを購入してしまい財政危機ななっつです。

日頃から消費によってアイデンティティーを形成している人間をバカにしてはいるのですがなんか買っちゃうんですよね、まあiPadなんて誰でも持ってるから大して関係ない気もするしヨシ!

 

というわけでカネは無いんですがE4系Maxの引退はそんなことで待ってはくれないということで記念に乗ってきました。

今回はその記録を写真メインで適当に書いていきます。

 

f:id:Nlab_c:20210920194954j:plain

閑散

まず浦佐駅です()、はい、長野から上越新幹線に乗ろうとすると正攻法では高崎まで長野新幹線で出て乗り換えって事になるんですがなんせお金がないので浦佐までクルマで行って乗りました

f:id:Nlab_c:20210920200458j:plain

マジで壁かよw

 

Maxとき303号の発車10分に駅に着いたため急いで指定席券売機を操作して自由席券を購入、ホームに上ったらちょうど列車が入線してきたってところで焦りました。

f:id:Nlab_c:20210920201247j:plain

ですが車内は激混みで1階にも2階にも着席することはできず補助席(?)に座りました、こんなん平屋新幹線と一緒じゃねえか!

アナウンスでは指定席も完売とのことでしたがこれがさよならMax効果?

f:id:Nlab_c:20210920201910j:plain

さよならMax!

カネが無(ry ということで燕三条駅で下車

みんながMaxに向けてカメラを構えたり視線を送っている感じ、とても好きですね。

f:id:Nlab_c:20210920202402j:plain

燕市三条市、どちらに出るかが問題だ

f:id:Nlab_c:20210920203431j:plain

Maxより小さい

f:id:Nlab_c:20210920203516j:plain

塩尻駅の狭いそば屋と対を張れそうな交番

 

この燕三条駅、燕市三条市の市境にあるのですが名称の前後やホーム、駅長室をどちらの市に置くかでモメたということで有名な駅ですね。

ちなみに書類上の所在地は三条市なのに燕が頭に来ていますが燕市側の出口を出たらすぐに見える北陸道三条燕I.Cは燕市に所在するのに三条が頭に来ています、長野県でも長野市松本市が隣接していたらこんなことが起きていたのかなとIFストーリーを浮かべながら三条側に出ました。

f:id:Nlab_c:20210920203232j:plain

外壁工事中?

f:id:Nlab_c:20210920203804j:plain

デカい!説明不要ッ!

f:id:Nlab_c:20210920203917j:plain

参拝客多くね?

んでもって担いできた自転車で走り出し弥彦神社

なんか混んでて3連休を実感しました、この混み様の中なのに前で拝んでいる人が体感10分ぐらい拝んでて「人の迷惑も考えられねえ人間が多少神頼みしたぐらいで願いが成就するほど世の中甘くねえんだよ」と内心キレかけてしまいました、この日は台風一過の晴れでそのぐらいでキレそうになるほど暑かったです()

ちなみにここ弥彦神社では参拝の作法が「二礼四拍手一礼」らしいという情報を後ろに並んでいたカップルの会話から得ました、ミーハーなのでその通り参拝したのですが後で調べてみたら合ってるようですね、前回来てたときは普通に間違えてたな。

f:id:Nlab_c:20210920205343j:plain

f:id:Nlab_c:20210920205443j:plain

新潟だけに油?

f:id:Nlab_c:20210920205521j:plain

葛アイス、小さいけどうまい

そしてすぐ近くの岩室にあるいわむろやという道の駅?で休憩

足湯があり浸かってみましたがこれがいいんだな、硫黄の香りも十分で黒く濁った湯の底には油を思わせるような落ちづらさの析出物(湯の花)も沈んでいて新潟を感じました、これまで浸かったことのない泉質だったので次回は足湯だけでなく全身で浸かりに行きたいです。

f:id:Nlab_c:20210920210627j:plain

絶対曰く付きだよこの木

f:id:Nlab_c:20210920210723j:plain

越後七浦シーサイドライン、うるせえマフラーのバイクがギアを間違えているのかやたら高回転サウンドを奏でて追い抜いていくので怖かったです

f:id:Nlab_c:20210920211112j:plain

親不知で見た

f:id:Nlab_c:20210920211156j:plain

浸食

f:id:Nlab_c:20210920211229j:plain

(^-^)/トンネル

f:id:Nlab_c:20210920211258j:plain

電池切れ

f:id:Nlab_c:20210920211417j:plain

バスセンター、ここが本体みたいなところある

f:id:Nlab_c:20210920211541j:plain

甘辛くてイイね

なんだかんだ頑張って自転車を漕いで万代バスセンターへたどり着き、新潟のB級グルメとして有名なバスセンターのカレーをいただきました。

自分は家のカレー原理主義者みたいなところがあるので過去一の美味さ!というほどではありませんでしたがおいしかったです、それは午後3時にもかかわらず列を作っているところからも分かりますね。

どうでもいいんですがしっかり支度している若いお姉さんが立ち食いカレーにがっつくのを見たらなんか元気が湧きました、なんか好き。

f:id:Nlab_c:20210920212312j:plain

こっちも改装中

f:id:Nlab_c:20210920212431j:plain

待合室もMax!

f:id:Nlab_c:20210920212452j:plain

改札内なのに混みすぎNewDays

そんなこんなで新潟駅輪行バッグに自転車を収納してあとは軽くおみやげでも見ようとぽんしゅ館に行ったらレジが20組ぐらい列をなしてて諦め、前に飲んで良かったペットボトルの村上茶また飲みたかったな...

改札を通ってからもなんだか混んでて記念スタンプを押すのが精一杯でした。

f:id:Nlab_c:20210920213919j:plain

表示板のMaxの字も見納め

f:id:Nlab_c:20210920215139j:plain

いい絵だ

f:id:Nlab_c:20210920215231j:plain

縦長写真が似合うね

帰りは臨時列車のMaxとき372号に乗車

行きと同じ8両編成でしたがわりかし空いてて1階にも2階にも座ることができました、1階からの車窓は特に印象的でしたね、またダブルデッカー車に乗りたいな

f:id:Nlab_c:20210920215601j:plain

1階のベルトラインとホームがほとんどツラ!

 

 

 

 

でははてなフォトライフの容量ももう限界が訪れてしまったのでここらでMax2階席からの車窓をお届けして締めようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Nlab_c:20210920215030j:plain



E7系の頭!