こんばんは、夏休み満喫(だらだライフ)中のなっつです。
こんばんは、この掴みを書いてから3週間が経過したなっつです、またも放置してしまって申し訳ない(_ _)
こんばんは、書き始めてからn週間が経過したなっつです。
今回は最近ちょこちょこ撮っている動画についてです、最近はYouTuberを始め動画をメシの種にしている方も増えてSONYなんかがVlog専用カメラZV-1を発売するなど活気づいているので私はまだまだ甘ちゃんですが少し動画について書いていきたいと思います。
機材
何にも先んじて機材の話が出てきてしまうオタクで申し訳ないです😅
ですが私が動画を撮ろうと思ったのも機材からですので紹介しておきます。
・富士フイルム X-T20+XF18-55mm F2.8-4
主に旋盤の作業動画など自宅で三脚を据えての撮影に使用しています。
最高画質は4K29.97pというなかなかなカメラです、ですが私はフルHDの29.97pで撮ることが主です。
この子の最大の欠点ですがデジカメで動画を撮られたことがある方はご存じでしょうが連続撮影時間が決まっています、フルHDでは15分と旋盤の1工程には足りますがダラダラと会話の動画などを撮っているとすぐに過ぎてしまい途中で切れてしまったなどということが往々にして起こります。
また、背面液晶がチルト式なので自撮りには高等テクが要求されます、正直全く使えません(そもそも使いませんが)
ですが作業動画を固定視点固定露出で録るというような状況には向いていますのでそのように使っています。
使用SDカードはこちら
・GoPro Hero3+
自転車に乗っけて動画など撮ろうとしているやつです。
スペックはよく知らん、フルHDだと12分で切られる
実際の動画
無編集ダラダラ動画です。
X-T20+XF18-55mm F2.8-4
なんだか作業用BGMがキレイに聞こえてゴミ回収屋さんの音も聞こえるぐらいですね、動画も何というか卒が無く写っていてビデオカメラ要らずって感じです。
GoPro Hero3+
小山を登って下るだけ
電アシのアシスト音は聞こえますがそのほかの音はハウジングのせいでこもってしまっていてダメですね、あと手ぶれ補正もないから見辛いっちゃありゃしない。
まとめ
X-T20は有能
X-T20も3年以上前のカメラになりますが十分すぎますね、民生用ビデオカメラ業界冷えてるか~?
おまけ
ポリ手袋ASMR