限界放大生の雑記

自転車や電子工作、Roseliaなどが好きな会社人兼放送大学生のブログ

工事担任者DD1種不合格、AI3種合格体験記

人徳を積み過ぎて天皇仁徳になりそうです、なっつです。

昨夜は↑のクソみたいな掴みだけ考えて寝落ちしてました。

 

今回は先日受けた電気通信設備工事担任者の試験結果通知が届いてしまったので書きます。

 両方並進で勉強をしたため、合わせて書きますね。

 

f:id:Nlab_c:20191222225335j:plain

f:id:Nlab_c:20191222225326j:plain

DDは駆逐艦、AIはなんにも思い浮かばなかったので単色ミズーリ

参考書

工事担任者DD1種標準テキスト第4版

工事担任者DD1種標準テキスト第4版

 
工事担任者 AI3種標準テキスト 改訂版

工事担任者 AI3種標準テキスト 改訂版

 


定石ですね。

因みにAI3種の方は某メルカリで古本を買いました、小説とか好きで読む本は作者さんを応援したいので新品を買いますが資格の参考書は古本でも構わないという考えです。

参考書はこれ2冊のみ、あとはケータイのアプリで過去問をやっただけです。

 

勉強法

2日前まで心身を削る旅に出ていたので十分な学習時間が取れませんでした。

その旅の前も定期テストがあり実効的な学習時間は2種目合わせ2日程度です。

 

参考書頭読み(2週間)、授業中にぼーっとやっていただけです。

ひたすら過去問(1週間前)

前日に参考書パラパラ&必死に過去問

当日に過去問で死亡(AI3は合格点にたどり着きましたが)

 

という流れでした。

 

難易度は

AI3種(技術のみ):簡単、勉強時間さえあれば普通に取れます。

DD1種:難しい部類、電工一種より難しい。

という感じでした。DD1は受かってないので眉につばをつけて考えてください。

 

まとめ

試験勉強は大切だぞ!!

これです、パーペキにミスりました。

そう安くもない受験料なのでバカになりません、みなさんはしっかりと受験勉強の時間があるときに受けましょう。

 

 

 

近況報告

最近Perfumeにハマってます、"再生"が主題歌の映画見に行こうかな?

 

劇場版幼女戦記のBDを買おうかずっと悩んでいます、誰か買ってくれ

 

ツイ消ししましたが微妙な距離感のヤツが授業をサボって某坂のイベントに行っていました、相手がオタクと分かると途端に気が良くなりました。

坂道系、というか秋元康系全く知らないんですがね。

 

マキネッタを買ってエスプレッソを始めました(日本語が不自由だな

濃厚で美味しいですね、洗い物がダルいけど

 

今週で一番面白くて反響がなかったツイート

まあわが闘争は未読なんですがね。

 

一時代が終わりました

今日令和元年12月15日(日)はYahoo!ブログ最後の日です。

 

最初のエントリーにYahoo!ブログをやっていたと書いていたと思いますが今回はそのことについて書こうと思います。

とても恥ずかしい話ですがもう夜が明けた頃には見られなくなっているのでリンク付きで送りたいと思います。

 

自分は後期とも言える約5年前、2014年05月18日から書き始めました。

初の記事はこれです

うーん、インターネット始めたばっかりのキッズですね。

こんな黒歴史消えてしまえ()

 

もう見返すたび恥ずかしくなるので最後の記事

去年の大晦日でした、この次にYahoo!ブログを訪れたときにはサービス終了が告知されていました。

 

もう見返したくないです、今回はおしまい!

 

 

 

近況報告

まだ300文字しか書いていませんね、ツイート2回で済む話だ。

いつも通り近況報告で引っ張ります。

 

f:id:Nlab_c:20191215214657j:plain

夕日

夕日って入力しようとしたら「ゆうな」が予測変換に出ました、あの女優好きですよ。

最近の薄型信号機だと水が入ったりしないんでしょうか。

 

f:id:Nlab_c:20191215215457j:plain

ミスりコーヒー

f:id:Nlab_c:20191215221116j:plain

ガッコサボりたい病に罹ったので半休を取って2時間ぐらい河原で時間を無に帰していました。

思春期ねえ

 

2年次Ⅱ期の評価が良かったです、進学しようかなあ。

 

面白かった本

D600をD610にした話

もう師走ですね、進路選択を迫られるJK2としては心中穏やかではありません。

ですが趣味がなければ生きられない人間のため今回も趣味ネタを書きます。

 

 

D600との出会い

f:id:Nlab_c:20191208214759j:plain

つい最近父のゴミ山から発掘してしまいました。

貸してくれと言ったら貸して貰えたのでしばらく使っていました。

そこで有益な情報がないかと思い機種名でググっていました、そしたらヒットしましたね、リコール同然のニュースが。

そして自分の機も対象かと思い部屋の壁をF16ぐらいで撮ったらダストが写るわ写るわ

(これぐらいまで絞ればダストが写るのは当然です、ですがどうせなら、ね?)

なので早速Nikonに送りました。(10月中旬)

 

ファーストコンタクト

f:id:Nlab_c:20191208214714j:plain

ニコイメ渾身のクソガキ煽り

f:id:Nlab_c:20191208214828j:plain

0.52才とかいう謎寸法の箱で返送されてきました、心に余裕がなかったらブチ切れてました(冗談ですよ)ネタバレですがこの箱で送られてきたらハズレです。

納品書には「ローパスフィルターを点検・清掃及びシャッター基板部組を交換いたしました」との表記ですがこんなシーリングだらけのボディをバラす技術があるんですね、スゴいなあ。

という余談は置いておいてまあハズレです。

因みにこのときにも既にセンサーダストは確認できました、治りもしないのに処置をする技術者さん辛くないの?

そして設定がリセットされていてキレかけます、これは何度もできるものでは無いぞと決意を新たにしたものの1ヶ月程放置しました、フルサイズレフ機が出る幕って案外ないんですよね。

 

セカンドコンタクト

f:id:Nlab_c:20191208215934j:plain

才という表記が年齢と仮定すると約1ヶ月の間に87.6日分の成長をしていますね、超成長期の段ボールかな

f:id:Nlab_c:20191208220139j:plain

勝ち申したり

f:id:Nlab_c:20191208220306j:plain

セカンドコンタクトにして勝利を納めました。

コツは

  • 添付文書に気持ちを添える

これっぽいですね。

4,5回やって交換の方も多いらしいので来月には受け付け終了ということで交換希望の方はやはりコツをつかむことが重要かと。

イヤな話うちのD600は中古で充電器も無かったものが新品箱付きのD610になってしまったので転売目的のような使い方もできるでしょう、Nikonがハンパな製品を世に送り出してしまったせいなので否定もしないし肯定もしませんが。

 

時々「D600を買っておいて不便も感じていないのに交換を受けるのはおかしいだろう」というニュアンスの物言いをされるかたを見ますがなかなか面白い考え方ですよね、消費者になったことないのかな?

 

まとめ

今回は受け付け終了の迫っているD600センサーダスト問題について書きました。

端的に言えばゴネろというだけです、奥ゆかしい雪国の人間としては気が引けますが大企業に対してはあまり下手に出ていても良いことはありません。

もちろんどうしても自分のD600がいい、610よりも、という方は交換しないでくれとお手紙を添えればそのようにしてくれるでしょうしね。

 

 

近況報告

本編に出てきたD610はおさらばしました、自分にフルサイズレフ機は重すぎて扱えん。

 

この土日に行われた第一種電気工事士実技試験に参加してきました。

大学のちっちゃいハコで暖房が効いていたので暑くて死にそうでした、実際はその後のラーメンで死にましたが。

前日の最後にやった問題がそのまま出てきたので拍子抜けでした。

大きなミスもなくこなせたので普通に受かったと思います、電工は一種もこんなもんだしやっぱり電気の資格は電験だけだな(電験信者)

因みに後ろの方が「終わった」「ミスったー」とか言っててウザかったです、帰り際に見たら本当にできてなかったので🙏って感じでした、電気技術者試験センターが悪いね☆ミ

 

次の資格は来年2月の特殊無線ですかね、あと漢検2級が取りたいです。

まあ潤沢に時間がある学生のうちにとっちめておきたいです、それとも進学して学生を延長しようかなあ🤔

ラウクレ紀行

ライブ更新ブログって楽しそうじゃないですか、楽しいに決まってる!(言い切り)

 

なので私も試しに本日書いてみます。

 

AM6時半ぐらい

今日12月1日はRoseliaとRASの合同ライブ「Rausch und/and Craziness」2日目です!

昨日のライブもTwitterで奇声が上がっていて、今日もとても楽しみです。

とりあえずハイウェイを通るバスに乗れたので今はバスが定刻通りバスタ新宿に着くのを待つのみです(あのロゴ大好き)

 

AM10時ぐらい

バスタ新宿に着きました。

運転手がめっちゃ飛ばすから快調快調(スキーバス事故を思い出しながら)

車内ではRASの予習をしていました

命名規則は何かを覆うもの

・デクラレは良い

ぐらいは分かりました、にわかですね。

それとTwitterを眺めていました、地獄物販臭いですね、ラバーバンドとRAS棒が買えればいいや。

 

AM12時ぐらい

日本カメラ博物館に行ってきました。
f:id:Nlab_c:20191201121408j:image

いいですね、家にあるカメラが収蔵されていると更にこれから愛でられます。

副目的は達成できたので次は主目的、幕張へ向かうのみです。

 

PM11時ぐらい

もう帰路です、すいません更新サボってました。

f:id:Nlab_c:20191201225104j:plainf:id:Nlab_c:20191201225144j:plainf:id:Nlab_c:20191201225220j:plain

最高でした、あんまり演者見えなかったけど((

今回はD15ブロックでしたが位置の問題と言うよりはそもそも会場の設計に無理があるとしか言えませんね。

Hitzeの時の武道館はめっちゃ近くに見えたのになー

まあいいです、次回はプレ席を当てるのみ。

楽しい思いをしたのに文句を言うようで悪いんですが『現地LV』感がありましたね。

むしろLVの映画館の方が見やすい((

 

ネガなことを書いてしまったのでポジなことを書きます、リバーサルです。

・デタミが至高だった。誰が日菜ギター用意したんじゃ、お陰で酸欠になったぞ、『セカイデ ヒトツノ タイセツナヒト』で無事死亡だわ。

・みんながかわいい、特にゆっきーが良かった。

・アンコール?の衣装すき

・リンブルで死ぬほど棒振った、ライブアレンジ最高

・『美人は寝て待て』

・『チューしろ、チュー』

・Rってこんなにアガる曲だったっけ?

・バラエティに長けたレイチェル

・『あめりかんすたいる』

・氷川

・くどはるすき

・倉知さんすごい

・メラド

 

こんな感じです、まとまりがない。

 

翌日

翌日ってなんだ?12月2日ですf:id:Nlab_c:20191206215916j:plain

戦利品の片付けをしました、氷川紗夜の顔が良い、着る勇気は無いけど。

体がバッキバキで授業を2時間ぐらい夢に帰しました、足を攣りました。

ガッコではトッモとラウクレ、次のドームについて話してました。

次回は各一枚だけでプレ席を当てるつもりです、当たらなかったらLVでいい!

あと後泊で行きたいです、日帰りはもうムリポ

 

 

では最後に

BanG Dream!はいいぞ!!

危険物取扱者 乙種第3類 合格体験記

ばんわです、今回はストレスマッハなので手短に書ける乙3の合格体験記を。

 

つい先日届きました。

f:id:Nlab_c:20191124222344j:plain

H M O L

ではちゃちゃっと勉強法を書いていきます。

 

参考書

乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 2019年版

乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 2019年版

 

 定石ですね、安いし合格には過不足ないです。

参考書はこれ一冊のみ、あとはケータイのアプリで過去問?をやっただけです。

 

勉強法

今回は電工一種の筆記試験から2週間しかないという極貧スケジュールでの受験を敢行しました。

 

参考書頭読み(一週間)

ケータイのアプリでひたすら過去問

前日に参考書パラパラ

当日に公式の例題で自信付け

 

という流れでした。

正直前日まで合格するか微妙というような定着レベルだったのですがなんと正答率90%での合格を勝ち取れました、凄くはないですが。

 

難易度としては既得資格での免除科目があったこともあり過去の国試の中では最易クラスです。

正直取るに足らん。

 

まとめ

お仕事で使う方以外にはしょうもな資格です。

でも楽しいじゃん?アルカリ金属?ね???

パイセンは乙種フルビットしてたりしますが自分はそこまでの受験料、交付手数料に見合わない物だと判断したので危険物はここで小休止です。

あとは10年後に写真の書き換えを兼ねてなにか取りましょう。

 

「甲種を取れたらスゴいよ」

 

近況報告

本日は工事担任者DD1種、AI3種を受験してきました、AI3は並にできましたがDD1は爆死です、受験勉強の時間が足りんかった、春に期待。

 

現メイン機のE-M5がなんとなく劣等感を感じるので新ボディの購入を画策しています、今はE-M5 Mk2を主眼に検討していますが何か良い感じのM4/3ボディがあれば教えていただければ嬉しいです。

 

南の島に行ってきました。

これ以外に肖像権フリーの面白い写真がない。

f:id:Nlab_c:20191124225143j:plain

 

自転車チェーンの洗い方(我流)

前回の読感をTwitterに共有したところまさかの柊サナカ先生本人に読んでいただき、リプを貰えました。

このブログをはじめて以来一番嬉しかったことですね。

 

さて今回は久々の自転車ネタです。

「チェーンの洗い方」

多くの人が考え、検索しクソアフィブログのPV数に貢献してしまったことでしょう()

そこで今回は自分の整備法を紹介したいと思います。

あくまで我流で自分の構成、使用法でのみ成功しているやり方です、シビアコンディションな自転車にはまた違ったやり方があるかと思います。

 

使用器具

レポートの書きすぎで使用器具としか表現できなくなりました、工業病ですね。

  1. フィルタークリーナー
    汚れを浮かすために使います、禁水性(危険物としてではなくて) 自分は安くて適量なAZのこれを使っています。

    約10回分ぐらいでしょうか、入念にチェーン以外も洗うようであれば半減と考えてください。

  2. ワイヤーブラシ

     ホムセンで一番安いのを買いましょう、それも買えないなら使い古しの歯ブラシでいいです。

    SUNDRY ワイヤーブラシ3本組(S) SWB-3

    SUNDRY ワイヤーブラシ3本組(S) SWB-3

     
  3. 段ボール
  4. 汚れの飛散防止です、リムブレーキでは必須
  5. エス

     ボロ雑巾やタオルでも良いです、たまにウエスなしで機械の整備をしようとする人が居ますけど頭が373.15Kぐらいになっているんでしょうか😨

    SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚2ロール組

    SCOTT Shop Towels ブルーロール 55枚2ロール組

     
  6. チェーンオイル

     こんなに良い物は要りません、たまたまイオンバイクに売ってただけです。

    FINISH LINE(フィニッシュライン) クロスカントリーウエットルーブ 60ml プラボトル

    FINISH LINE(フィニッシュライン) クロスカントリーウエットルーブ 60ml プラボトル

     
  7. フィルタークリーナーとセットですね、フィルタークリーナーを水で流すので散水ヘッドもあると良いでしょう。
  8. パーツクリーナーとか

     これを最前に持ってくる方がよく居ますが自分はあんまり好きじゃないです、安い速乾性は自転車のチェーン洗いには向いてないのでは?

    AZ(エーゼット) パーツクリーナー ブルー 840ml  Y004

    AZ(エーゼット) パーツクリーナー ブルー 840ml Y004

     

 

洗い方

揮発性の溶剤を使うので開けた火気のない場所で行いましょう、分からない人は有機溶剤作業主任者講習でも受けてください。

今回はトッモのMARINを洗ったときのの画像です。

  • 前述の器具を一式用意する(都度用意するとドタバタで大変)
  • 固着ゴミ払い

今回はカッピカピだったのでワイヤーブラシで払えるレベルのゴミは先に払いました、無駄に溶剤で溶かして汚れを広げても意味はないので

f:id:Nlab_c:20191103170815j:plain

  • フィルタークリーナー投入

適量掛けてワイヤーブラシでゴシります。 バンバンゴシりましょう、気にならなくなるまで。

f:id:Nlab_c:20191103172423j:plain

今回はフィルタークリーナーが足りなかったためパークリも投入しています

f:id:Nlab_c:20191104215742j:plain

洗浄洗浄、また洗浄、毎日それの繰り返しです()
  • 水洗い

フィルタークリーナーとそれに溶けた汚れを洗い流します。

フィルタークリーナーを掛けてしまった時点でグリスなどはほぼほぼ死んでいるのでお構いなしにぶっかけましょう。

  • 乾燥

ピカピカになったスプロケでも眺めながら自転車を振って、エアダスターなどがあればそれであらかた水を払って日向にでも向けておきましょう、よっぽど水垢や錆の気になる人はウエスで拭っても良いですがそんな人は愛機に水をぶっかけないでしょう。

f:id:Nlab_c:20191104174456j:plain

  • 注油

もう最終工程です。

一コマ一滴を目安に差していきましょう(油の粘性により一滴は大きく違ってしまいますが気にならない程度です)

画像では目印のないチェーンだったためのんきに一人がどこのコマから始めたかを追っていますがマッキーで印を書く、ミッシングリンクを目印にするなどがいいと思います。

また、この前にプーリーやディレイラーのグリスをチェックすることをオススメします。

f:id:Nlab_c:20191104175145j:plain

丁寧に丁寧に

1リンク1滴というのは過多ですので汚れを拾わないように拭う必要があります。

自分としてはなじませる時間を一晩にしていますが気温、油の粘性によって多少の違いは出るかと思うので自分の納得できる時間を探しましょう。

 

完成!

f:id:Nlab_c:20191104181338j:plain

サドルは後で直しました

このクロスの持ち主のトッモも楽になったといっていましたが案外チェーンのフリクションロス?はバカにできない物で軽く漕げるように感じるし音もしないから精神衛生的に良いんですよね😊

 

まとめ

チェーン洗浄は一番安いチューンナップ!!

これに尽きます、ここで上げた物は2,3千円で揃えられますしそれで1年ぐらいは保ちます。

整備された105vs...みたいな不毛な言い争いは好みませんがチェーン洗浄はとても重要です。

 

 

 

近況報告

最近PENTAX Q(無印)を買いました、上の画像も全てQ+01LENSで撮った物です。

Auto110モードなどのプリセットが刺さってしまい今ではお出かけメイン機になっています。

 

関係のないことを書くので一行挿入しました。

首里城が燃えたそうですね、私も例に漏れず内地の工高生ですのでじきに首里城に行く予定でした。

守礼門の写真を撮りたかったなあ、絵はがきでも買いますか。

 

また関係のないことを書くので一行挿入しました。

「大学入学共通テスト」で導入される予定だった英語科目の民間テスト導入が頓挫しましたね、実は私も申込用紙を前日に担当教諭に渡したところでした、キレそうです。

 萩生田さんとGTECのサイトがDNSキャッシュポイズニングされてこのブログのPVが増えないかなあ

萩生田さん系で一番面白かったのは右傾の方が「大臣が身を挺して受験生を守ってくれた」とおっしゃっていたことですね、そう言う楽しみ方もあるのか🤔

まあそこまでのことはないにしろ詫びケンブリッジ英検ぐらいは受けさせてくれないかなあ、格差を是正するために交通費支給で。

あと英検の最速先行座席購入権を買ってた人はどうなるんでしょうね、あの商売の仕方はさすがにひどいです、それがor.jpドメイン持ちのやることか???

【読感】谷中レトロカメラ店の謎日和

こんばんは、健康で文化的な生活を目指して日々生きております、なっつです。

なのでガッコでTwitterに興じる時間を削り、小説を読みはじめました。

今回はその話です。

(この小説を読むとカメラ欲が刺激されます、自分はこれのせいでNikon D600とPENTAX Qが生えました、注意されたし)

f:id:Nlab_c:20191027145413j:plain

作中に出てきたカメラがあれば良かったんですが生憎そこまでの物は無いのでF3チタンを(2巻ではF2チタンのノーネームでしたが)

アニメ「氷菓」が好きだったので米澤穂信先生の「古典部」シリーズを一通り読み、次は何を読もうと考えていたところでサジェストされたのが柊サナカ先生の「谷中レトロカメラ店の謎日和」でした。

まずはどんな本かも分からないので某メルカリで買うという愚行をしましたが2巻はしっかりと買いました()

 

ストーリーとしては3代に続く写真機店(フィルムカメラのみの扱いで修理も受ける)の店主今宮龍一(30代)とそこでアルバイトとして雇われることになった山之内来夏(20代未亡人)の仄かな恋模様とそこに訪れる客とカメラのお話です。

 

このミス大賞シリーズということで分かるとおりその一章一章が推理仕立てになっています。

 

次に一番面白かった話を紹介しようかと思ったのですがそれを選ぶのがなんと難しいことか、強いて言えば10本ぐらいには絞れるのですが(2巻で全15章)それからが難しい。

みんな読めよ!読めば分かる(投げ)

と言って何も紹介しないのもアレなので第1巻(無印)から軽く紹介できる物を1本紹介します。

  • 第三章 小さなカメラを持った猫

この話で出るカメラは「パワーショベル ハリネズミカメラ」です。

110フィルムのかわいいカメラですね、未だに少数ながら110フィルムの生産は続いているようでまだまだ使えそうです。

ですが作中にもあるとおりSS固定でレンズも暗く、フィルムの感度も低い物が多いので本当のおもちゃですね(現像代を考えるとデジタルハリネズミの方が良い?)

 

あらすじを言えば、保護されていた野良猫(地域猫)の首輪にハリネズミが着けられていてそれが今宮写真機店に持ち込まれた、という事から始まり...

 

と書いていこうと思ったのですがネタバレをせずに文字に起こそうとするとあまりにも説明し難い感じだったので諦めました、読んでください()

謎解きもカメラに関わった物が多く、今宮の観察眼が凄いとしか言い様がありません。

 いやー、ミステリー小説の作家さんって凄いなあ

 

因みに柊サナカ先生はTwitterもやられているそうです。

 

 さて、めっちゃ雑に紹介しましたがこのシリーズの良さが分かったでしょうか、分からないと思うので買って読みましょう😅

カメラの魅力を知っている人には当然、自分のように人の死なないミステリー(なんて言うんですか?)が好きという方にはオススメできる一冊です。

 

因みに謝辞に述べられている日本カメラ博物館、恥ずかしながら見に行ったことがないのでラウクレのついでに行こうと思います。

うちにもハンザキヤノンが欲しいなあ!!!

 

2巻との間が開いていて少し心配ですが3巻の発売を待つ間は柊サナカ先生の別の小説も読んでみたいと思います

今回は以上です<(_ _)>

 

あとこちらのサイトさんに作中に出てきたカメラが全て載っています。

ほとんどが名機と名高い物ですが何にもストーリーはあるものですね。

 

 

近況報告

 北陸新幹線が仮復旧したようでえきねっとで予約できるようになりましたね、自分も応援ということで1枚予約しました。

話が変わりすぎてアスペを疑われるかと思いますが話を変えます。

先に書いたNikon D600は一時期新機種に交換になるということで話題になった?半リコール製品です、内容はローパスフィルター上に何らかの理由でゴミが乗ってしまうというもので私の物も例に漏れずゴミゴミでした、でも絞り開放辺りで撮ってると気付かないんですよね。

ということでNikonへ修理に出し、作業内容はお掃除、シャッターユニット交換ということで帰ってきたのですが未だゴミが乗っています。

100ショットぐらい撮っても残るようだったらまた修理に出そうと思います、はよD610にならんかなあ(心の声)