限界放大生の雑記

自転車や電子工作、Roseliaなどが好きな会社人兼放送大学生のブログ

メインバイク GIANT DEFY1 2016

今回はメインに(と言うか一機しかない)使っているロードバイクについて

f:id:Nlab_c:20190904183713j:plain

これが最近影

能書きは2016 Giant Bicycle [DEFY 1]にある通りです、簡単に言えば11速の105を積んだアルミフレームのエンデュランスロードって感じです。

何でこの子を選んだかといえば

  • 安かった(税込み8万弱)
  • 合うサイズがあった
  • なんとなくGIANTは知ってた

ぐらいの考えです、正直11速のロードが8万って所に食いついて即決でした。

因みに購入は昨年の春です、今年はコンテンドSL2が似たような金額でしたね。

改造ポイント

  1. タイヤ、チューブの交換(シュワルベの安いやつとヴィットリアのラテックス)
  2. RDの変更(RD-5800GS→RD-R7000SSに、SSってカッコいいですよね)

    f:id:Nlab_c:20190904202337j:plain

    テンションプーリーはセラミックベアリングを採用
  3. バーテープの巻き替え(シマノプロのやわらかモデルですが色がダサいですね)
  4. ブレーキの変更(テクトロの何か→BR-R7000)

    f:id:Nlab_c:20190904202851j:plain

    ロゴを消してアジャスターを変えれば実質...?
  5. サドルの変更(純正→GIANT CONTACT SL NEUTRAL SADDLE)

    f:id:Nlab_c:20190904203149j:plain

    2019モデルのDEFY ADVはこれが純正らしいですね

ぐらいですね、正直言ってしまえば純正のままで何も問題がありません、ヤマを走りたいならブレーキを交換する、ぐらいで十分です。

因みにサドルはめっちゃいいです、カーボンベースでアンコが0みたいな見た目をしてるんですが意外と衝撃吸収性が良いです、そして何よりもUNICLIPシステムが使えます。

簡単に言えばテールランプとサドルバッグとかがサドルに直にマウントできて良いよねってシステムです。

このNUMEN+ UNICLIP TLがランタイムやデザインがまあよく考えられてます、あと自分はできるだけ揺れ動く場所にテールランプをつけた方が目立って安全だろうという考え方をしていてバイク本体であれば一番高いのはサドルなのでそう言う意味でもオススメです。

f:id:Nlab_c:20190904204049j:plain

PWM制御(?)で調光が入ってますね

バイク本体はこんな感じです、ここまでで十万ちょい掛かってますがロード界隈の中ではかなりコスパがいい方のようですね、さすがGIANTだけあって完成した物を売っています。

 

追記

スペックシート

フレーム ALUXX SL-Grade Aluminum OLD130mm
フロントフォーク Advanced-Grade Composite、Aluminum OverDrive コラム
BBセット SHIMANO BB-RS500-PB (BB86)
ギアクランク SHIMANO RS500 34/50T 170mm(S)
チェーン KMC X11L
F.ディレーラー SHIMANO FD-5800 直付用
R.ディレーラー SHIMANO RD-R7000 SS
シフター SHIMANO ST-5800 11S
ブレーキセット SHIMANO BR-R7000
ブレーキレバー SHIMANO ST-5800
スプロケット SHIMANO CS-5800 11S 11-32T
ヘッドセット FSA シールドカートリッジ 1-1/8"-1-1/4"
ハンドルバー GIANT CONNECT 31.8 400mm(S)
ハンドルステム GIANT Aluminum 31.8 90mm(S)
サドル GIANT CONTACT SL NEUTRAL SADDLE
シートピラー GIANT D-FUSE Composite 352mm
シートクランプ 専用クランプダブルボルト
ペダル SHIMANO PD-ED500
Fハブ FORMULA Cartridge Bearing 24H
Rハブ FORMULA Cartridge Bearing 28H
リム GIANT P-R2 24H、28H
スポーク SAPIM RACE 14-15G
タイヤ Schwalbe One Performance 700c x 25mm

渋峠走った記録とか

f:id:Nlab_c:20190904204919j:plain

例の県境

f:id:Nlab_c:20190904205003j:plain

f:id:Nlab_c:20190904205330j:plain

トッモに「なんで普段着なの?」って言われました

今年のゴールデンウィーク渋峠登頂です。

まあ県境の辺りまでトランポしたんですが(事故はダメだからね)めっちゃ涼しくて最高でした。

なんかサイクリストの聖地らしいですね、確かに気持ちよくてまた来たいと思える景色もありましたし。

f:id:Nlab_c:20190904205814j:plain

S Healthを使ってました

画像をダラダラ載せてもパケットを食い潰しちゃうだけですので今回は渋峠のみですがこれからまたどこかへ走りに行ったら書きたいと思います。

まとめ

Twitterなんかでは趣味のバイクをコスパで語るのはどうたらこうたらとか言われる方々がいらっしゃいますがこのバイクはコスパが良い所が一番のメリットです。

レースにもロングライドにも行かないビギナーのガキがそこら辺に駐輪できて相応に走るロードが欲しいって言い始めたらコスパで選ぶしか無いと思うんですよね、ええ

人に勧めた所で今更新車なんかないので何の参考にもならないかと思いますが今のラインナップで言えばCONTEND SLシリーズに近いでしょうか、自分も欲しいのですがケーブル内装がダルそう、チューブレス...なのでしばらくはこの子に乗り続けます、強いて言えば次はCONTEND ARみたいなディスクロードかな?

今回はここまでです、この子みたいに型落ちでも楽しいロードライフが送れるので皆さんもお店でセールがあったらゴーです! 

 

近況報告

電験三種は全落ちでした、勉強していた機械はまあまあ点数が取れていたので来年頑張りたいです😙

これから電工一種までは一ヶ月のんびりなので同好会にでも精を出しますかね。