限界放大生の雑記

自転車や電子工作、Roseliaなどが好きな会社人兼放送大学生のブログ

長野-伊香保-草津 自転車旅行DAY2,3

前々回に書いた群馬温泉旅行の続きです。

 今回は伊香保-草津のDAY2、草津-高崎-(長野)のDAY3をまとめて書きます。

またも写真が多い記事になっていますのでご注意ください(開いてしまったらもう遅い)

DAY2

起きました...知らない天井だ...

とりあえず誰も居なかった朝風呂に浸かり山々を眺めて工程を再度確認しました(草津白根山は見えなかったがな!!)

 

そして適当にお土産を買い、伊香保温泉に別れを告げてJR吾妻線小野上駅へ向かいました。

 

f:id:Nlab_c:20200405140621j:plain

 

では鈍行各停列車で万座・鹿沢口輪行

因みに車内でグローブを落としちゃったんですがカッコいいブロンドのハイカーさんに教えてもらって事なきを得ました。

ハイドレーション吸ってるのが絵になるカッコいい人でした。

 

f:id:Nlab_c:20200405141052j:plain

駅名標のネジが面白かった

草津温泉の本当の最寄り駅は群馬大津なのですがそこからでは非常に勾配の強い坂を登らねばならないので万座・鹿沢口で降りました、乗車時間も考えれば長野原草津口からが最短かと思います。

 

f:id:Nlab_c:20200405141725j:plain

普通に美味かったけど他に客がいなかった...コロナの影響?

時は既に午後1時で特に補給もしていなかったので駅からすぐの定食屋で昼食をとりました。

ここから草津温泉まではコンビニが少ないのでしっかりと補給していきましょう。

 

f:id:Nlab_c:20200405142154j:plain

浅間山

道中はとても見晴らしが良いです、斜度もなかなかですが雨降りでない限りは楽しめるでしょう。

 

f:id:Nlab_c:20200405142620j:plain

エモい

薄い本だったら雨降りに○○してるようなバス停などの貴重な文化財の写真も撮れて大満足でした()

 

f:id:Nlab_c:20200405142910j:plain

前の軽トラが奏でる草津節のおこぼれを聞いてました。

そこからひょいひょいと登ると雪が現れてきました(この写真の前が地獄の登板です)

下界に比べると寒いですが何とかなる程度です。

 

f:id:Nlab_c:20200405143315j:plain

湯けむりがいいですね~

そして草津温泉湯畑に到着!

硫化水素くさいのと暇大生が多くて辛かったのでとりあえず旅館へGO

 

ですが、旅館も旅館でなかなか限界だったのでとりあえずDEFYをおいて温泉街散策をしました。

 

f:id:Nlab_c:20200405212132j:plain

湯畑な感じ

f:id:Nlab_c:20200405212304j:plain

草津光泉寺

f:id:Nlab_c:20200405212618j:plain

焼き忘れ?

f:id:Nlab_c:20200405212801j:plain

エビ美味し

そしてなんとなくそばを食べ

 

大滝乃湯という温泉に入り(合わせ湯は2段階目で死にました)

 

f:id:Nlab_c:20200405213154j:plain

なんで佐渡

屋台ラーメンなど眺めたあとに

 

 いつまでもたかっているリア充を見納めたら旅館へ帰っておねんねしました。

 

DAY2終

走行ログ

 

DAY3

f:id:Nlab_c:20200405213643j:plain

レンズは曇ってませんよ!!

ちょっと早起きして写真を撮ろうとしたもののライトアップがされておらず、もちろん気温がクソ寒いので全てが湯けむりに包まれてしまい、残念な感じに...

 

f:id:Nlab_c:20200405215609j:plain

これが一番マシかな?

 

f:id:Nlab_c:20200405214055p:plain

一般オタク奇行シリーズ

あとライブカメラを使って変なお写真も撮っていました

 

 あとエモエモな写真も撮れて嬉しかった。

X-DAYは明日かも?

 

そして旅館でしっかりとした朝食をいただき、またもクソほど熱い旅館のお風呂に浸かり(浸かれはしなかった)草津温泉にお別れを告げました。

 

 

f:id:Nlab_c:20200405214921j:plain

寒い~

ここからはダウンヒルです、前日のクライムに比べれば楽しいですが軽く死ねるので安全第一で下りました。

 

f:id:Nlab_c:20200405215702j:plain

雄大浅間山(2回目)

 

f:id:Nlab_c:20200405215220j:plain

なんかエモ沢

凄いスピードで飛ばして行ってしまうのでこういうポイントにもあまり立ち寄れないのはちょっと悲しいですね。

 

3日目の行程は草津-高崎なのでずっと下りのハズなのですが何気に平地区間が多かったので疲労マシマシでした。

また、八ッ場バイパスを通ったのですが茂四郎トンネルという長いトンネルの中で大型トラックに追い抜かされたのですがなかなかのヒヤリハットでした。

原因としてはトンネル内にセンターポールがあったため、トラックが十分に回避運動を取れなかったためかとは思いますがしかたないですね、回避策は車線のド真ん中を走って追い越しをさせないことぐらいですね。

バイパス道路という時点であまり自転車向きではないですし迂回するルートが組めるようであればそうしましょう。

 

 

f:id:Nlab_c:20200405215836j:plain

(´・ω・`)

そこから走り走り利根川CRへ入りました。

これが都会のCRか...というぐらいに走りやすく、面白い自転車に乗っている方も居ました。

 

f:id:Nlab_c:20200405221146j:plain

グンマー県庁

そしてまた一つの目標だった群馬県庁へ。

長野より都会だ!

 

f:id:Nlab_c:20200405221322j:plain

そうこうしているあいだに時計は午後2時半を指していたので山田うどんで昼食

めしばな刑事 タチバナで出ていたのでかねがね寄ってみたいとは思っていたのですがここで叶うとは

f:id:Nlab_c:20200405221532j:plain

なんか担々麺みたいなやつとミニパンチ

確かにパンチは美味いですね。

 

ちょっと油を売ってしまったので高崎駅へ急いでGO

急いで輪行装備をまとめましたが聖地巡礼は忘れないオタクの鑑です()

f:id:Nlab_c:20200405221716j:plain

ここもまたヤマノススメ聖地巡礼です。

f:id:Nlab_c:20200405221802j:plain

ピアノ

f:id:Nlab_c:20200405221941j:plain

どうせ席には座れない輪行なので自由席だよ

そしてはくたかに乗車して群馬とお別れ!

ぐんまちゃんには会えなかったけど楽しかったです。

にしても新幹線輪行は良いね、ほとんど揺れないし停車駅も少ない

 

f:id:Nlab_c:20200405222159j:plain

長野は田舎

長野駅でまたバイクを組み立て、自走で帰宅しました。

 

走行ログ

 

まとめ

ロードバイク×電車×温泉=ハピネス

 

なんだかんだでノートラブルで帰ってこれました。

初めての泊まりがけツーリング、輪行ということで不安でしたが事前に調べたおかげか難なく事が運びました、もう次の旅程も練っております(笑)

 

また、輪行の際には周囲の乗客の方の迷惑にならないように柔軟に対応しましょう、旅客営業規則がどうたらこうたらとか言ってたらサイクリスト全員の首を絞めることにつながります、自重しましょう。

Ender-3Pro ヒートベッド保温の効果

こんばんは、今日は休み前に図書館から借りていた中村文則の「教団X」を読んでいました。

「R帝国」がめちゃくちゃ面白かったのでちょっとそれよりは趣味に合いませんでしたが読破したぞ!という達成感に浸れたのでよしとします(ミーハー)

 

閑話休題

 

さて、今回はタイトル通り「3Dプリンターのヒートベッドを保温するのに効果はあるのか?」という話をしていきます。

 

先に結論を言いますが

 

節電効果は分からん!

だが起動時の昇温速度は低下する

 

という感じです。

 

では皆さんの読む気も失せたでしょうがつらつらと書いていきましょう。

 

まずはオリジナル状態での昇温速度(室温+47℃へ)を計りましょう。

f:id:Nlab_c:20200329214254p:plain

2分45秒

まあこんなもんでしょう、ちょっと遅いなあとは思いますが。

 

お次は施工です

f:id:Nlab_c:20200329212908j:plain

カプトンテープ見るとアガるよね

平面調節用のナットを外しましてヒートベッドを取り外します。

そして適当に採寸してコルクシートを切り出しましょう

今回はたまたま視界にダイソーで買ってきて熟成させていた1.5mm厚のコルクシートがあったため、それを3枚重ね(4.5mm)にして施工しましたが極端に厚くなければキャンプ用のアルミシート?などでも良いでしょう。

f:id:Nlab_c:20200329213814j:plain

それを適当に貼る!

接着に今回は両面テープを使いましたが何でも良いかと思います。

ではこれを戻して昇温速度を計測しましょう。

 

f:id:Nlab_c:20200329214401p:plain

2分58秒

はい!

悪化しましたね。

 

原因としてはシンプルに熱容量が増えたのでしょう、考えれば当たり前ですが「昇温速度が上がるよ!」とか言ってるサイトがあったので騙されました。

 

ですがここで断熱されることによって下のアルミフレーム、メインボードへの輻射熱が減ったと考えられるのでその面では良かったと思います。

 

では先にも書きましたが今回のまとめ

3Dプリンターのヒートベッド保温に大した意味は無い

 

 

 

近況報告

はてなフォトライフの「今月のファイル利用量」が99%になりました。

群馬ネタで1枚8MBぐらいの写真を何枚か上げてしまったのが原因でしょう。

 

 

 

 

これは来月書きますね。

長野-伊香保-草津 自転車旅行DAY1

先週もちょっと書きましたが群馬へロードバイクで2泊3日の旅に行ってきました。

今回はその行程を端折りながら書いていきます。

それなりに紹介したいポイントが多く、書くのが疲れるのとはてなフォトライフの容量の問題で2本立てにします。

今回は長野-伊香保までを、次回は草津-長野までを書きたいと思います。

DAY1

1日目をDAY1って書くオタクです、こんばんは。

 

1日目は長野(市)の自宅から伊香保温泉の宿へ向かうという行程です。

もちろん全行程を走ったら半日以上は掛かってしまうので無理ですので長野-軽井沢は鉄道輪行をしました。

f:id:Nlab_c:20200322160956j:plain

柱が映り込んでるけど40mmだから引かないといけないしそんなん気にしてる暇無かったんだよ!

碓氷峠へ向かうので軽井沢駅旧駅舎口へワープ!

よくイメージされる軽井沢駅(スロウスタートの爽井沢)とは違う改札口です。

 

輪行バッグを解いたら時既にAM10時、急ぎます。

 

f:id:Nlab_c:20200322162115j:plain

グンマー県境

軽井沢駅から10分ほど東へ走ったらもう県境です、峠越え達成!

石碑もありましたが達成感もへったくれもありません、余裕綽々

 

分岐はこの前にありますが絶対にバイパスへ向かってはいけません、グーグルマップなどではそちらへ誘導されるかも知れませんが絶対に旧道へ進みましょう、交通量が多く危険ですしめがね橋などの鉄道遺構を見学できません。

 

f:id:Nlab_c:20200322162433j:plain

工事信号に気付くのが遅れました

後は整備された峠道を下るのみ。

大きな落石も無く大して車も通らないので自分が路肩に落ちたりキャットアイを踏まない限り事故ることは無いでしょう(対向車がセンターを割ってくるヒヤリハットは一回だけありましたが)

 

f:id:Nlab_c:20200322163035j:plain

やっぱり広角楽しー

第一の観光スポット、めがね橋です。

私の基準では橋桁が水に浸かって水面に反射してメガネの様に見えるものをめがね橋と呼ぶものと思っていますがどうでも良いですね。

橋の上は「アプトのみち」として整備されていて歩けるようです(自転車乗り入れ不可)

 

f:id:Nlab_c:20200322163722j:plain

HDRパイセンマジやべーっす

 

お次は碓井

f:id:Nlab_c:20200322163835j:plain

湖岸までは下りませんでしたがまあ湖なんじゃ無いですか?(興味薄)

 

あとちょっと峠を下って下った先は

f:id:Nlab_c:20200322164124j:plain

にゃーんちゃんがドアに貼ってあった

横川駅!

ここから再び鉄道輪行も可能ですがそんなつまらん(金がかかる)ことはできないので走ります。

 

ですが...横川駅と言えば?

 

f:id:Nlab_c:20200322164458j:plain

地味に高いよ1100円

おぎのや 峠の釜めし

まだ11時と少し早めの昼飯です。

これを食わずして何を食らうか、あとから入ってきた大学生?グループはそばを食っていたが()

普通に美味いです、すぐに出てくるし。

 

もちろん釜は頂きました、重くてかさばりますが。

それがこの後に使われるとは...

 

f:id:Nlab_c:20200322165216j:plain

ハピドリ!長野と相場は変わりませんね

あとは田舎道を淡々と走りながら

 

コンビニ休憩を挟んだり

f:id:Nlab_c:20200322165849j:plain

乙な花を撮ったり(フィルムシュミレーションPro Neg Hiいいね)

f:id:Nlab_c:20200322165700j:plain

これは虚偽

だまされたり

f:id:Nlab_c:20200322170112j:plain

パノラマ撮ったりしながら伊香保温泉を目指し、ついに!

伊香保温泉石段街へ到着!

コロナウイルスのおかげか元々そんなもんなのか観光客が少なめです。

時刻はPM3時と余裕ですが石段を眺めたらとりあえずお宿へチェックイン

f:id:Nlab_c:20200322205238j:plain

ぼっち素泊まりでここですよ!最高!

1日目は伊香保温泉とどろきへ宿泊

f:id:Nlab_c:20200322205356j:plain

自分以外2輪はいませんでした...

DEFYちゃんはご厚意でバイクの駐輪場に駐めさせていただきました、ありがたい限りです。

 

 

あとは石段街へ繰り出し

f:id:Nlab_c:20200322210138j:plain

ヤマノススメ サードシーズン 第9話の聖地巡礼をしながら

f:id:Nlab_c:20200322210434j:plain

全段数えるぞーって思いながら歩いてたんですが30段ぐらいで狂い始めました

f:id:Nlab_c:20200322210636j:plain

ほのか兄が浸かってた足湯、ちょっとぬるめ?

f:id:Nlab_c:20200322211111j:plain

温泉街っぽいやつ

f:id:Nlab_c:20200322211225j:plain

ブレ

お写真を撮りながら365段を踏破しました。

まあ健脚()なのでなんてこと無いのですが。

f:id:Nlab_c:20200322211539j:plain

おみくじどっかに落としてきました(爆)

その上の伊香保神社でおみくじを引きました。

中吉だかで旅行の欄には良いことが書いてありました、なくしましたが((

f:id:Nlab_c:20200322212000j:plain

さらにヤマへと進み

f:id:Nlab_c:20200322212231j:plain

水滴の表現だけはある程度の解像度が必要ですね

f:id:Nlab_c:20200322212456j:plain

人が消えてる!?

f:id:Nlab_c:20200322212645j:plain

 

f:id:Nlab_c:20200322213009j:plain

例の飲泉所です、個人的には鉄と言うより酸味が強いだけでまあ飲めるっちゃ飲めるって感じでした。

 

f:id:Nlab_c:20200322213746j:plain

お金がちょっともったいないので入りませんでした

共同浴場までカメラをひっさげながら歩きました。

いいですね、温泉街散策

 

そしてのんびりしているうちに夜は更け

こだわりがありそうな店主のちょっと美味いラーメンを食って

 夜景を撮ったりして

宿の貸し切り風呂に入った後は

健全な飲み物を軽くいって

 

おねんねしました。

 

眠れん!!

 

起きました!

 

f:id:Nlab_c:20200322220138j:plain

夜明け前に乙乙な写真を撮って

 

DAY1終

 

ご参考までにStravaログも

 

 2,3日目の記事です、併せて読んでいただければ

ロードの足(ペダル)周りについて

こんばんは、群馬で温泉輪行旅を楽しんできました、なっつです。

輪行って楽で良いですね、周りの人にはちょっと迷惑ですが。

まあそんなことは来週に書くとして今回は自転車の装備についてです。

 

 

f:id:Nlab_c:20200315154443j:plain

ミーハー感マシマシですが必要にして十分

今回はペダル、クリート、シューズ類について書いていきたいと思います。

 

 

ペダル

f:id:Nlab_c:20200315154310j:plain

シマノ PD-ED500

5千円ぐらいのロード向け両面キャッチSPDペダルです。

ちょっとかじっている人は「SPDってMTB用では?」と思うでしょうがそれは一昔前の発想です、時代はロードにSPDだ!!!(昔からアルテグラグレードのSPDペダルなどもありましたが)

というのは半分冗談ですがロードにMTB向けのSPDペダルを用いるユーザーが多かったのでしょうね。

https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/PD-ED500.html

能書き

能書きとして面白いのは”ライトアクション”SPDペダルと言うことです。

ライトアクションというネームは固定力の弱いSPD-SLのエントリー向けペダルで用いられていましたがSPDでもその名を背負ったペダルが生まれました、そのためか標準付属のクリートはマルチリリースタイプのSM-SH60が採用されています。

因みにSPDでは”ライトアクション”に近いものとしてCLICK’Rというクソほど野暮ったくて重くて反射板としての存在価値しかないようなシリーズが展開されていましたが最近は新商品が出ていませんね。

 

それとやはりビギナー向けと言うことかペダル軸に脱着用の15mmのスパナ受けがあります、私は8mmの6角穴を使いますが固着した際に多くのアプローチができるというのはメリットでは無いでしょうか。

 

あとは特に面白いポイントはありません、ちょっと重量が重いぐらいです。

 

使用感

f:id:Nlab_c:20200315154540j:plain

初のビンディングペダルなので特に比較等ができないのが心苦しいですが少し気になったポイントを

  • 塗膜強度は並(普通に削れます)
  • 踏面積が狭く感じる
  • 左右に少しブレる
  • 立ちゴケの心配は0(スプリング強度は下限から4クリック程)
  • ガンガンぶつけても壊れない

こんな感じですね

ガンガンぶつけ回っても壊れないんですが傷ついてアルミの地金が出てくるのでちょっと悲しいです。

 

踏面積が狭く感じるというのは普段使いのクロスバイクで俗に言う"デカペダル"を使っているからだと思われます。

 

左右にブレるというのは本ペダルのみなのかSPD全体がそうなのかは不明です。

 

あと両面キャッチは正義です、スタート時にテンポ感が悪くなったり足下見ながらハメるのはなんかアレですしノールックで外してノールックで着けられるというのは安全にもつながります。

 

立ちゴケの心配が要らないというのは主にクリートのおかげですね、信号待ちでヨロッとしてもとりあえず足をバタつかせれば外れます。

これによるメリット計り知れませんね、過去に3,4回ほどヒヤリハット案件になったことがありますがシングルリリースのクリートであれば転けて後続車に轢かれていたかもしれません。

 

シューズ

シューズとペダルはセットで考えましょう、片方だけのレビューを見ても時間の無駄です。

f:id:Nlab_c:20200315154648j:plain

f:id:Nlab_c:20200315154706j:plain

GIRO RUMBLE VR

お値段1万ちょっとでビブラムソールを驕ったカジュアル系SPDシューズです。

息の長い商品ですがあまり個人レビュワーのレビューは見当たらないので参考までにどうぞ(EU43サイズ)

 因みに私は海外通販で7000円ほどで購入したので多少のバイアスが掛かっています。

http://www.diatechproducts.com/giro/rumble_vr.html

使用感
  • 重い(片側約250g)
  • 歩きやすい
  • 普通

重さはまあカジュアル系のSPDシューズという時点で諦めましょう、踏み抜き防止が入った安全靴よりは軽いです。

 

歩きやすさはさすがvibramといったところですね(ヤマノススメで知ったオタク)

 

周りの人間に異質がられたくない私にとっては普通というのが何よりものメリットです。

 

ちなみに自分は以前にシマノのCT41というシューズを使っていたのですがオーバーサイズが過ぎたため手放しています。

CT41よりも垢抜けたデザインですし悩まれている方はこちらも悪くない選択肢かと思います。

 

インソール

最近意識し始めてライド前日に買いました。

f:id:Nlab_c:20200310114503j:plain

f:id:Nlab_c:20200315213712j:plain

黄色の部分は硬質プラスチック

Bontrager inForm BioDynamic Mid Arch Insoles | Trek Bikes (JP)

名前がクソほど長くて不便ですね、今日から「立体的な中敷き」に改名してもらいましょう。

フィッティングの専用装置に乗った後に3種類から選ぶのですがレディメイドなので5000円程度と安価です。

ですが私にとっては十分高額な出費なので大きなリターンを求めてしまいます(貧乏脳)

使用感
  • 土踏まずで土踏んでるw
  • シューズとの一体感が強まった
  • ちょっと重量化
  • 言われてみれば指が潰されていない?

そもそもオリジナルのソールを使って走ったのが半年ぐらい前なので詳細な比較はできませんが上々な使い心地です。

 

ちょっとオーバーサイズなシューズだったので底上げされた感じになってフィット感が良くなりました。

 

能書きでは親指周辺への加重を回避するということらしいですがそもそも困ってもいなかったので効果の程は不明です。

ですがこのインソールを使って180kmほど走った(ヒルクライム区間多)ので足を痛めることは決して無いと思います。

ノーリスクですので一度お試しをば。

 

以下はオリジナルのソールとの比較画像です。

f:id:Nlab_c:20200315213536j:plain

f:id:Nlab_c:20200315213606j:plain

明らかに立体感が違いますね

 

まとめ

足周りは一目で見て能書きが浮かびやすいコンポーネントに比べて軽視されやすいですがけがのリスクを減らすという意味ではヘルメットの次ぐらいに大切なパーツ群だと思っています。

 

個人差がありすぎて答えは無いからとりあえず良い感じのやつ買っておこう!

あとシューズとインソールは実店舗で試し履きしてから買おう!

 

もちろん試し履きさせてもらって答えが見つかったらできる限りそのお店で買いましょうね。

 

 

実際に使用しているバイク全体の紹介はこちらで

 

 

近況報告

 

伊香保草津に行ってきました。

伊香保の方が陰キャ向けでオススメです。

初の輪行旅だったのですがノートラブルで帰ってこれました、日々の過剰メンテナンスのおかげですね。

 

旅行の装備もまた書きます。

 

F-51Aのページが消されてしまいましたね、富士通はここまでの腹案があったなら何を思って4G末期を眺めていたのでしょうか。

日本漢字能力検定第2級不合格体験記

本当は昨日の夜に書こうと思っていたのですがなんだかんだで寝付いてしまったのでいつものルーティンを変えて平日に投稿させていただきます(春休みで毎日休みだしね)

 

今回は令和1年度 第3回漢字検定を落としたというお話を書こうと思います。

 

合格点の半分とかいうめっちゃ恥ずかしい点を取りました、3級は余裕だったのにな...

f:id:Nlab_c:20200309220117j:plain

余裕で落ちた

 

試験勉強

 本はこれとお下がりの公式問題集です。

まあこの過去問も全部やらぬ内に試験を迎えてしまったので死んだわけですが...

漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 それと非公式の問題集アプリも使いました、1/10もこなせませんでしたが。

 

試験当日

学校で一日分のカリキュラムをこなした後の受験でした、落ちて当然だろ(責任転嫁)

 

特にネタは無いです、問題を開いた後に死を悟り途中退出可能になったら即退出しただけです。

 

主な敗因

あくまで自己分析です、大方外れているでしょうがしないよりはマシです。

・試験勉強をし始めるのが遅かった(一ヶ月前から)

・授業で十分疲弊していた

学習をしていなかった

 

次回は6月だかなのでそれに向けて学習を頑張りたいです、準2受験は日和見主義のなれの果てだ

 

まとめ

 

試験を受ける前に学習をしろ

 

準2は甘え

 

 

 

 

近況報告

本投稿に準2受験者を貶める意図はありません。

 

正しくは訪庁ですかね。

受付のおばさんは攻略対象内かな?

 

 

 

最近作ったモノとか

おはこんばんちは、なっつです。

実は年度末テストが近いらしいです、ですが私は有り余る才能で勝負を仕掛けるので勉強など不要です。

 

閑話休題

 

今回はタイトル通り最近作っているモノについてです。

実は私は昔々Makerなどと呼ばれていたのです、ですが例の成長曲線の「何も分からん」期に入って以降努力もせずただただ消費するだけの毎日を送っておりましたが最近になってCNCや3D🍮を得てしまいまた創作意欲が沸いててきたのでMake活動を再開しました。

 

根気があればそれぞれ詳しい記事を書きますがどうもやる気が無く...という感じなので今回は軽ーくまとめました。

それではいくつか紹介していきます。

 

自作レンズ

最近のメインテーマですね。

始めたきっかけはTwitterで先人がいて面白そうじゃんと思ったとかXFレンズアホクソ高え!とかそんな所です、この苦労に比べればXFレンズは安いですが。

私は富士フイルムのミラーレス一眼X-T2をメインに使用しているのでもちろんXマウント(APS-C)用です。

 

では手早く製作過程を

f:id:Nlab_c:20200224181010j:plain

APSフィルムの入ったレンズwithフィルム

 

コイツを割って

 

f:id:Nlab_c:20200224202758j:plain

たった2枚のプラレンズ&固定絞り(F8相当)

 

レンズを取り出します。

 

画角は知らん、50mmよりは広いですね(ガバガバ感覚)

 

今回はコイツを転用させてもらいます。

 

f:id:Nlab_c:20200224203301j:plain

 

フランジバックとかバックフォーカスとか計算して

低スペノパソを凍らせながら色々モデリング

 

f:id:Nlab_c:20200224203924j:plain

 

バーンと出力!

 

f:id:Nlab_c:20200224204103j:plain

 

完成!!

 

端折りすぎましたがこんなもんです。

 

作例は行動圏内が狭すぎて良いのがなくて申し訳ないのでこれだけ。

f:id:Nlab_c:20200224205313j:plain

SS1/10sでISO3200

割と写ります(当然)

画質はオリンパスのボディキャップレンズよりマシかもしれませんがアレはボディ内手ぶれ補正が強力だからあの暗さが実現できるのであってフジ機では扱いづらいですね。

 

ですが非常に暗いので室内ではISO3200でも2秒セルフタイマー必須です。

 

作例を溜めたらまた記事を上げますね。

 

 

コイルガン

f:id:Nlab_c:20200224212528j:plain

f:id:Nlab_c:20200224212816j:plain

パチマキタ

もう見れば分かるんですがバッテリーのコネクター3Dプリンターでつくってその上に中華キットを乗っけただけです(爆)

割と普通に飛んだんですが昇圧ICが吹き飛んだので動画はありません。

 

安定化電源で実験していたときは3Aまでしか入力できなかったので良かったのかと思います、Li-ionは10Aぐらいまで叩き込んじゃうでしょうし

 

また昇圧回路を作り直したら記事にします。

 

 

電動コーヒーミル

 もう見れば分かりますね。

エスプレッソを飲むためにペッパーミルを買う人間が何人居るかは不明ですがこれです

 

頭の悪い方はコーヒーミルを買うでしょうが私は天才なのでペッパーミルを買いました、金額は5分の1ぐらいだし小型軽量ですから!!

 

f:id:Nlab_c:20200224215120j:plain

京セラと日立工機の味がしました

ちなみにエスプレッソは豆を細挽きにするか否かで全てが決まります。

マシーンなんか買わずにマキネッタとペッパーミルを買おう!

 

 

近況報告

 

 

 

 

 

 

 

 

コシナのお膝元なので

HIGH RAIL 星空 乗車レポート

こんばんは、先週のケータイの記事が人気でウッキウキななっつです。

 

今回は先々週に乗った乙乙な観光列車HIGHRAIL1375(星空)について書いていきます。

 

ん?HIGHRAIL星空?

RAIL 星空→鉄道 星→星 列車→STAR TRAIN

ですね、はい

「常にスタートライン」って歌詞良くないですか?初聴で聞き逃しましたが。


[Official Music Video] Perfume 「STAR TRAIN」

CP曲のTOKIMEKI LIGHTSの方が好きですが((

 

閑話休題

 

 

予約

JRE長野支社自慢の観光列車なので全席指定です。

ゴミカスUIのえきねっとで「その他の列車」から選べます。

指定席券料金は840円です、これと乗車券が必要ですが今回は信州ワンデーパスを使いました。

出発日の3日前でしたがなんとか3人分連番で取れました、一ヶ月前の発売と同時に購入してもよいでしょうが星空が見たかったのでギリギリまで粘りました。

 

出発

f:id:Nlab_c:20200216221709j:plain

小淵沢駅からです、駅舎からでも十分に綺麗な星が見えるため時間があれば空を仰ぎましょう。

 

車内の様子

f:id:Nlab_c:20200216222024j:plain

一号車

f:id:Nlab_c:20200216222356j:plain

f:id:Nlab_c:20200216222430j:plain

ブレ

f:id:Nlab_c:20200216222511j:plain

良いですね、これ

人間が少なくて快適空間です((

そして今回の旅のテーマを #虚無たび信州としていた我々は当然ながら1号車のシングルシートを取りました。

正味日没後なので車窓など無いためどこの席でも良いかと思われますがシングルシートはパーソナルスペースがとても広いので人間嫌い向きですね。

f:id:Nlab_c:20200216223012j:plain

f:id:Nlab_c:20200216223029j:plain

f:id:Nlab_c:20200216223043j:plain

乗車からしばらくしたら星空案内人の方とプラネタリウムを見ます。
なかなか面白い空間ですが普通の椅子で割と狭いスペースなので首が折れそうになります。

f:id:Nlab_c:20200216224404j:plain

未だ食べていないクッキー

嬉しいことに車内販売もあります、星座ガチャポンとクッキーを買いました。

因みにKyashは切れませんでした、当然ですね。

星空観察会

f:id:Nlab_c:20200216223617j:plain

f:id:Nlab_c:20200216223654j:plain

露出オーバー

f:id:Nlab_c:20200216223729j:plain

野辺山で停車し、近くのなんかGalaxyみたいな名前の公園で星空観察会ですが残念ながら曇天でなんとも言えない撮れ高でした。

ですが流れ星が見られたため満足です。

あと望遠鏡を覗かせてもらって月の地球食?も見られました。

 

終点

もう終点の小諸です、いや、普通列車に比べれば十分遅かったですがね。

f:id:Nlab_c:20200216224203j:plain

この扉にお別れを告げて下車しました、あとアテンダントのお姉さんに長野支社シールをもらいました。

 

まとめ

上記の他にもよいところがいっぱいでした、例えば顔ハメ枠を貸していただき、限界工高生3人で記念写真を撮るなどできました、意味は無いが。

 

では今回のまとめ

サービスいっぱいの面白列車だから小海線に乗るならぜひ!

 

 

f:id:Nlab_c:20200216225217j:plain

実は途中で停車してた小海駅の方が良い写真が撮れていました

公式サイト

JR東日本旅客鉄道株式会社 長野支社 | HIGH RAIL1375

おトクなきっぷ:JR東日本

 

 

近況報告

限界旅は疲れるので若いうちにやりましょう

 

 

 

 

 

 

コラじゃないよ

 

2陸特受けてきました、また記事にしますが恐らく受かっているかと