限界放大生の雑記

自転車や電子工作、Roseliaなどが好きな会社人兼放送大学生のブログ

放送大学に入学しました

こんばんは、また更新間隔が開いてしまったことを気にしているなっつです。

 

時折ブログよりYouTubeの方を頑張ろうかと思ってしまうのですがやはり動画を一本出すまでの体力は無くやはりブログメインで行こうというマインドに戻るという現象が発生してしまいます。

 

閑話休題

 

今回は報告的に放送大学に全科履修生として入学したという事を書いていこうと思います、それに合わせてブログのタイトルも改題しました、またSEO的に良くないことをしてしまった...(現在このブログでは一銭も収益を得ていませんが)

『元底辺工高生の雑記』

    ↓ ↓

『限界放大生の雑記』

 

これからも変わらぬご愛好を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

f:id:Nlab_c:20211010222506j:plain

学長がobake(岡部洋一)先生でなくて残念

入学の動機

  1. Twitterでバズってたから
  2. 学割
  3. 電子ジャーナル等リモートアクセス
  4. 肝試し

不純ですね、はい

不純でも入学できる、そう放送大学ならね

 

2の学割は既にiPadの購入で使いました、4万円から3000円引きになりました。

学割というのはただただ善意で行われていることも多いのでまともな稼ぎがある人間が嬉々として使うのはよろしくない気もしますのでまあ権利があるぐらいに思っておきましょう。

3の電子ジャーナル等リモートアクセスでは論文検索や電子ジャーナルが利用でき日本のサイトは少ないですが朝日の新聞記事アーカイブ日経BPの雑誌記事などが見られます。

4の肝試しというのはインターネットでしか存在を確認できない放送大学というものの存在を確かめたかったという意味です()

f:id:Nlab_c:20211023213237j:plain

第4種郵便物を出したい方は放大へ!

 

では入学に関わる経緯をざっくりと時を追って説明しようと思います。

時系列

  • 1,2年前 放送大学の存在を知る
                       LINEのステータスメッセージに「放送大学が第一志望なJK」などと書く
  • 今年4月 労働者と化す
  • 5~7月 半年浪人で放送大学入学ってネタとして面白いのではないかと思い始める
  • 7月下旬 初学期科目を悩みに悩み抜いた末インターネット出願
  • 8月上旬 卒業証明書を送付
  • 8月下旬 合格通知書到着、学費(7万円)納入
  • 9月上旬 入学許可書到着、教材等到着
  • 10月1日 入学

という具合でした。

正直特に大きな志も無い人間がここまでやるのってめんどくさいんですよね、いや私は卒業証明書を意味も無く5,6枚出させたり選挙の出口調査に嬉々として応じるめんどくさい事が好物な人間なのでできましたが。

f:id:Nlab_c:20211023213538j:plain

県内唯一の長野キャンパスは諏訪にあります、筑摩県じゃん!

初学期科目

f:id:Nlab_c:20211023214201p:plainとりあえず5科目8単位ほど取りました、欲張りすぎたかも

落としたら1単位5000円を捨てることに等しいので良く吟味して申し込みましょう。

無事単位取得できましたら各科目についてレヴューしていこうと思います、乞うご期待

f:id:Nlab_c:20211023213329j:plain

これの面白さは18歳学生が年金手帳を持っているというポイントです()

まとめ

自分が何をしたいのか分からない人は放大へ!

まあ趣味、ツイネタの一つとしては消化できますのでこの記事を見るほどに気が放送大学に向いている方はぜひ科目履修生などからでも入学されてはいかがでしょうか。

日本漢字能力検定第2級不合格体験記

本当は昨日の夜に書こうと思っていたのですがなんだかんだで寝付いてしまったのでいつものルーティンを変えて平日に投稿させていただきます(春休みで毎日休みだしね)

 

今回は令和1年度 第3回漢字検定を落としたというお話を書こうと思います。

 

合格点の半分とかいうめっちゃ恥ずかしい点を取りました、3級は余裕だったのにな...

f:id:Nlab_c:20200309220117j:plain

余裕で落ちた

 

試験勉強

 本はこれとお下がりの公式問題集です。

まあこの過去問も全部やらぬ内に試験を迎えてしまったので死んだわけですが...

漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ!

漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ!

  • 発売日: 2015/10/23
  • メディア: 単行本
 

 それと非公式の問題集アプリも使いました、1/10もこなせませんでしたが。

 

試験当日

学校で一日分のカリキュラムをこなした後の受験でした、落ちて当然だろ(責任転嫁)

 

特にネタは無いです、問題を開いた後に死を悟り途中退出可能になったら即退出しただけです。

 

主な敗因

あくまで自己分析です、大方外れているでしょうがしないよりはマシです。

・試験勉強をし始めるのが遅かった(一ヶ月前から)

・授業で十分疲弊していた

学習をしていなかった

 

次回は6月だかなのでそれに向けて学習を頑張りたいです、準2受験は日和見主義のなれの果てだ

 

まとめ

 

試験を受ける前に学習をしろ

 

準2は甘え

 

 

 

 

近況報告

本投稿に準2受験者を貶める意図はありません。

 

正しくは訪庁ですかね。

受付のおばさんは攻略対象内かな?

 

 

 

電工一種合格体験記

こんばんは、電工一種の合格通知をTwitterに上げたら友だちにマウンティングと言われました、なっつです。

 

 

そういえば最近こんな記事を見かけました。

第二種電気工事士 浅沼君(水戸・稲荷一小5年)が合格 - Yahoo!ニュース

すごいですね、そしてもちろんコメントを確認すると

f:id:Nlab_c:20200126141716p:plain

ぼくもこれになりたい

いらっしゃいました。

気持ちは分からんでもありませんがこれはちょっと...😇

 

それでは本題です。

 

f:id:Nlab_c:20200126142844j:plain

サイズはB5ぐらい

 

参考書

2019年版 ぜんぶ絵で見て覚える第1種電気工事士 筆記試験すい~っと合格

2019年版 ぜんぶ絵で見て覚える第1種電気工事士 筆記試験すい~っと合格

 
ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 技能試験すい~っと合格2019年版

ぜんぶ絵で見て覚える 第1種電気工事士 技能試験すい~っと合格2019年版

 

 定石ですね、過去問アプリもあったし赤本に頼るまでもなかったかな?

使用工具は2種電工と変わらずです。

試験勉強

・筆記

 無難に1ヶ月ほど前から参考書と過去問アプリで始めました、電験3種でぶちのめされた後で不安に苛まれ、練度が足りないかと思われましたが意外と2種の頃の記憶と工高での2年間の学び()があったためいけました。

 

・実技

 学校での補習がメインです。

 電材が置かれた実習室で周りに友だちやよく知らん先輩などもいたので見回しながら「自分割とヤバいんじゃね?」とか思いつつ1ヶ月ほど週4で各公表問題をこなしました。

 2種より難度は上がりますが先生が仰っていたとおり「高い器具の問題は出ない」と言うことを考えて、それらを除けば時間内には十分終わる問題たちです。

 

試験当日

・筆記

家近の現場で晴れだったので特に何もなく現着しまあまあ暑い部屋で30分ほど戦いました。

 自己採点で八割超え、安全圏で合格を確信し、実技試験の学習をスタートしました。

 

・実技

同会場で人口密度が増して激アツでしたが前日に練習した問題が出たため完全勝利という顔つきになりながら被覆をまき散らして組上げました。

現地での自己採点結果はオールパーフェクト100点という感じでした。

ちょっと盛りました。

因みに後ろの人は高まりすぎてブツブツ独り言を言いながらミスり未完成に終わっていました、『『正直落ちる人の顔が見たいです』』

 

合格

f:id:Nlab_c:20200126203046j:plain

まあ余裕のよっちゃんでした()

 

まとめ

未だ私は実務経験を積んでいないため第一種電気工事士では有りません。

恐らく一生実務経験を積まずに第一種電気工事士になれずに終わるでしょう、でもそれでいいんです、勉強をして努力したことは証明されたので。

ちなみに先生に報告するといい顔をしてくれたので金は掛かりますが工高生にはオススメです。

これだけに3万円を出すのは正直もったいないです、それより電験三種を取って認定でもらいましょう。

 

電工の勉強をせずに電験三種を取れ!!

 

 

 

近況報告

最近ドラゴン桜とかエンゼルバンクを読んでます、たまに来る異常な等身以外は面白い

 

劇場版幼女戦記は面白い

 

ケータイ買いました、LGのG8X ThinQです、2画面です。

ズクがあれば来週には記事にしたいと思います。

 

勉強机PCをSSDに換装しました、爆速起動

 

今週の本質情報

工事担任者DD1種不合格、AI3種合格体験記

人徳を積み過ぎて天皇仁徳になりそうです、なっつです。

昨夜は↑のクソみたいな掴みだけ考えて寝落ちしてました。

 

今回は先日受けた電気通信設備工事担任者の試験結果通知が届いてしまったので書きます。

 両方並進で勉強をしたため、合わせて書きますね。

 

f:id:Nlab_c:20191222225335j:plain

f:id:Nlab_c:20191222225326j:plain

DDは駆逐艦、AIはなんにも思い浮かばなかったので単色ミズーリ

参考書

工事担任者DD1種標準テキスト第4版

工事担任者DD1種標準テキスト第4版

 
工事担任者 AI3種標準テキスト 改訂版

工事担任者 AI3種標準テキスト 改訂版

 


定石ですね。

因みにAI3種の方は某メルカリで古本を買いました、小説とか好きで読む本は作者さんを応援したいので新品を買いますが資格の参考書は古本でも構わないという考えです。

参考書はこれ2冊のみ、あとはケータイのアプリで過去問をやっただけです。

 

勉強法

2日前まで心身を削る旅に出ていたので十分な学習時間が取れませんでした。

その旅の前も定期テストがあり実効的な学習時間は2種目合わせ2日程度です。

 

参考書頭読み(2週間)、授業中にぼーっとやっていただけです。

ひたすら過去問(1週間前)

前日に参考書パラパラ&必死に過去問

当日に過去問で死亡(AI3は合格点にたどり着きましたが)

 

という流れでした。

 

難易度は

AI3種(技術のみ):簡単、勉強時間さえあれば普通に取れます。

DD1種:難しい部類、電工一種より難しい。

という感じでした。DD1は受かってないので眉につばをつけて考えてください。

 

まとめ

試験勉強は大切だぞ!!

これです、パーペキにミスりました。

そう安くもない受験料なのでバカになりません、みなさんはしっかりと受験勉強の時間があるときに受けましょう。

 

 

 

近況報告

最近Perfumeにハマってます、"再生"が主題歌の映画見に行こうかな?

 

劇場版幼女戦記のBDを買おうかずっと悩んでいます、誰か買ってくれ

 

ツイ消ししましたが微妙な距離感のヤツが授業をサボって某坂のイベントに行っていました、相手がオタクと分かると途端に気が良くなりました。

坂道系、というか秋元康系全く知らないんですがね。

 

マキネッタを買ってエスプレッソを始めました(日本語が不自由だな

濃厚で美味しいですね、洗い物がダルいけど

 

今週で一番面白くて反響がなかったツイート

まあわが闘争は未読なんですがね。

 

危険物取扱者 乙種第3類 合格体験記

ばんわです、今回はストレスマッハなので手短に書ける乙3の合格体験記を。

 

つい先日届きました。

f:id:Nlab_c:20191124222344j:plain

H M O L

ではちゃちゃっと勉強法を書いていきます。

 

参考書

乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 2019年版

乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 2019年版

 

 定石ですね、安いし合格には過不足ないです。

参考書はこれ一冊のみ、あとはケータイのアプリで過去問?をやっただけです。

 

勉強法

今回は電工一種の筆記試験から2週間しかないという極貧スケジュールでの受験を敢行しました。

 

参考書頭読み(一週間)

ケータイのアプリでひたすら過去問

前日に参考書パラパラ

当日に公式の例題で自信付け

 

という流れでした。

正直前日まで合格するか微妙というような定着レベルだったのですがなんと正答率90%での合格を勝ち取れました、凄くはないですが。

 

難易度としては既得資格での免除科目があったこともあり過去の国試の中では最易クラスです。

正直取るに足らん。

 

まとめ

お仕事で使う方以外にはしょうもな資格です。

でも楽しいじゃん?アルカリ金属?ね???

パイセンは乙種フルビットしてたりしますが自分はそこまでの受験料、交付手数料に見合わない物だと判断したので危険物はここで小休止です。

あとは10年後に写真の書き換えを兼ねてなにか取りましょう。

 

「甲種を取れたらスゴいよ」

 

近況報告

本日は工事担任者DD1種、AI3種を受験してきました、AI3は並にできましたがDD1は爆死です、受験勉強の時間が足りんかった、春に期待。

 

現メイン機のE-M5がなんとなく劣等感を感じるので新ボディの購入を画策しています、今はE-M5 Mk2を主眼に検討していますが何か良い感じのM4/3ボディがあれば教えていただければ嬉しいです。

 

南の島に行ってきました。

これ以外に肖像権フリーの面白い写真がない。

f:id:Nlab_c:20191124225143j:plain

 

令和元年度電験三種不合格体験記

遂に通知が届いてしまったので書こうと思います。

 

2019年9月1日の電気技術者試験センター主催の令和元年度第三種電気主任技術者試験に参戦してきた事についての備忘録です。

 

f:id:Nlab_c:20191022223503j:plain

ここで泣ける人は来年受かるでしょう、私は「ツイネタできたぜwへへっ」とか思ってました。

試験勉強

試験の1ヶ月前からはじめました(爆)

最大の敗因はこれです、数年掛けて勉強されている方もいるのに1科目狙いとは言え1ヶ月は舐めすぎでした、でもこれまでは正直このやり方で受かるような試験を受けてきました、ですが理亞ちゃんの言うとおり「電験は遊びじゃない!!」

これだけ機械 改訂新版 (電験第3種ニューこれだけシリーズ 3)

これだけ機械 改訂新版 (電験第3種ニューこれだけシリーズ 3)

 
電験三種完全攻略(改訂5版)

電験三種完全攻略(改訂5版)

 
ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集 第2版 (ポケット版要点整理)

ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集 第2版 (ポケット版要点整理)

 

 参考書は上記を用いました。

定石と言われるもので内容に屈託はないと思います。

ですが私には内容の2割も理解できませんでした。

 なあなあでもう一年勉強しても易化してやっとかなあという感じです。

試験当日

なんやかんやで当日です、ちょっと離れた会場で移動にも時間を食われました。

 移動中にも勉強です()

 そして現着、既に多くの受験者が着いていました、雨もパラパラと降っていて全落ちを予期していましたね...

 理論科目受験後に自習室?待機室?で駄文をツイートしている暇があったらもっと勉強すれば良かったのに...

 電力も無事にぽや死に昼飯も喉を通りませんでした...何のために行ったのか...

 そして勉強していた機械も、ブッチしようか悩んでいた法規も無事に死にゆき帰路につきました...

 因みに帰り路でワンコインそばを食べました、そのときは安いなあと思っていたのですが冷静に考えるとそう安くもないですね、疲労で感覚が鈍化していた😵

主な敗因

 あくまで自己分析です、大方外れているでしょうがしないよりはマシです。

  • 試験勉強の開始が遅かった
  • これまでぬるい試験を受けすぎていて舐めてかかっていた
  • 一限目の理論で心を砕かれた

これに尽きます。

こんな下らんブログを見ているあなたも来年度のために勉強を始めましょう。

来年に向けて

無事に心を打ち砕かれ電験信者となりました。

来年度は今回多少は勉強した機械に加え、電力も合格を目指し、勉強していきたいと思います。

本当は全科目合格したいところですが二兎を追う者は一兎をも得ずとも言うように自分には困難かと思います。

では、また来年お会いしましょう!

 

 

近況報告

先の日曜に消防試験研究センター主催の危険物取扱者試験 乙種第3類を受験してきました。

法令と物化免除でたったの10問を35分で解くという虚無感に浸れる試験でした、本当にアレは国試なのか???

どうして工業系の「3」がつく試験なのにこうも違うのだろうか...

次の国試は来月の工担試験です、頑張っていきましょー

ITパスポート合格体験記

気付けば9月も半ばですね、季節の変わり目は体がなんとやらと言いますが自分もあまり良くはありません、早く涼しくなりませんかねえ。

 

さて、今回は7月に受験したITパスポートの合格証書が先日届きましたのでITパスポートについて書いていこうと思います。

f:id:Nlab_c:20190914203756j:plain

全部印刷で萎え萎えです、因みに経産大臣名なので推し大臣の時に取ることをオススメします

参考書

友人がこの参考書で合格していたので定石かと思い1冊のみ購入です。

これ1冊で全てが足りています、合格点ギリギリを攻めたいのであればもっと薄い参考書もあるかと思いますがその意味も大して無いかと。

範囲を全て押さえており、今年4月からのシラバス4.0も過去問は無いものの学習問題が実際の問題に近いものもあり、助かりました。

実際のCBT試験UIに寄せた過去問プログラムが売りの本書ですが私は1周もできませんでした、と言うか出題形式が変わる以前の問題は解いても実戦との違い大きく、あまり意味は無いと思います。

勉強法

直近の過去問をノー勉で全問やる(テクノロジ系のみギリギリ合格)

前述の参考書を1ヶ月ほど掛けて頭読み

過去問を数回繰り返す(合格点には届かず)

苦手箇所のみ参考書を暇なときに読む

過去問で合格(試験2週間前)

 

上記を2ヶ月でという感じでした。

テクノロジ系は既に趣味で知っていた内容があったので余裕でしたがストラテジとマネジメント系が厳しかったですね。

正直ITパスポートは過去問詰め込みが通用する資格です、数十点届かないぐらいであれば1,2週間前からひたすら過去問をやりましょう。

難易度としては危険物乙4と同じぐらいかと思います。

合格

f:id:Nlab_c:20190910235141p:plain

普通に合格でした、もっとギリギリ攻められたか?

全問解けないことは確実だったので早めに切り上げて会場での最速退場をキメました。

そしてITパスポートは数時間で点数が開示されるんですね、おかげでニコニコしながら昼飯が食べられました😊

因みに試験当日の本人確認には電気工事士免状が使えました、有能ですね。

 まとめ

正直な所しょうもな資格です、自分は工高生なのでジュニアマイスターを気にしたのと「情報系の知識も最低限有るよ」というのをアピールするために取りました。

情報系の学科では未取得と同等でしょうね。

ですが門戸が開けっぱなしで風が吹き込んでいるレベルに簡単に取れる資格です、なんとなくCBT試験が受けたくなったらITパスポートをオススメします!

学習時間とやる気があったら基本情報を受けよう!!

 

近況報告

12月にRoseliaとRASの合同ライブ「Rausch und/and Craziness」がありますね、相変わらず声優でも上手く発音できないようなタイトルです。

無事一般席をCD先行で取れたのですが割と幕張メッセって遠いんですね、席を取ってから知りました。

今年2月のHitzeでは新幹線の時間に間に合わないが為にアンコールを聴かずに、木谷手配りの号外も受け取らずにオタクダッシュで武道館から上野駅へ向かうという悲しい事件がありました、ですが今回は16時開演だから余裕だろうと高をくくっていたのですが乗り換えアプリで見てみたら割とギリギリらしく焦っています。

なぜ新幹線は日付を跨げないのか(;。;)